今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひとりごと 出来事 散歩

−1℃の湖岸散歩と彩雲

投稿日:

 寒くてなかなか夜のウォーキングにも散歩にも行けず、

 やっと日曜日の朝には歩道のアイスバーンもなくなったので、そろりそろりと散歩に出掛けてみた。

 比叡山は雪で覆われていて、今なら美しい雪景色の中を歩けるかなぁと思うのだが、どうも寒いのは苦手なので躊躇してしまっている。

 比叡山の北側に連なる比良山系も真っ白。琵琶湖の水もいかにも冷たそう。

 太陽を隠した雲の塊。

 七色に縁どりされた「彩雲(さいうん)」となって不思議なビジュアルに。

 40分ほど歩いてきたが、あまりの寒さに体が冷え切ったので帰ることにした。

 真夏に生まれた私は、夏の暑さは耐えられても、寒いのは苦手。

 

-ひとりごと, 出来事, 散歩

執筆者:


  1. Aki より:

    真冬に生まれてもだんだん寒がりになってきます・・・

  2. アプリ より:

    湖岸の散歩は寒そうです。
    昨日朝、病院に向かう車から、手賀沼を走っている人を見ましたが、トレーニングかしら。
    湖岸は凍ったりはしないのですね。

    うちの主人は7月生まれ、そのせいかしら寒いのは苦手みたいです。私は11月、どちらかと言うと暑いのが嫌です。

    昨日は温度が上がったせいか、今朝、メダカがちょっぴり動いてましたね。

    • KURI より:

      アプリさん
       湖岸は比叡山から吹き下ろす季節風が冷たくて、風の強い日の向かい風は苦行になります。
      手賀沼でも走ってらっしゃる方がいるのですね。こちらもどんなお天気でも、欠かさず毎日歩かれている方がいらっしゃいます。(^_^)

  3. しんちゃんママ より:

    12階のエレベーターホールから、
    富士山から筑波山までの山並みが雪景色です。

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       今でも、東京へ行って富士山って見たことがあったかなぁ?って思うくらい、東京で富士山を見ていないかもしれません。というか、ビルが多すぎて街中からでは見えませんよね。どこかのビルの展望台でも行けば、晴れていれば見えるのでしょうか? 雪の筑波山も見たことないです。

  4. 一般人 より:

    数年に一度しか雪が振らない地域で、雪の日に生まれましたが、夏の方が好き。
    生まれた季節とは関係ないかも。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

正月明けは

 年末年始は、子供たちが帰省していて毎日の食事が、揚げ物と炒め物のオンパレードだった。  楽しかったのはいいのだが、毎年のことだが年始の数日目で胃腸のバランスを崩す。  今年も、4日の夜中に腹痛で目が …

皆既月食散歩

 いつものウォーキングの時間。  東の空では素晴らしい天体ショーが繰り広げられていた。  いつもより賑やかな湖岸には、望遠鏡や望遠レンズ、双眼鏡を三脚に載せて観測している人から、  散歩のついでに腰を …

報道って

まず、今の報道を否定しようと思っているわけではないけど、 日々の報道って日常生活にどれだけ関係があるのだろうかと考えると、 思ったほど必要ないかもしれないって感じた。 報じ方が悪いとか言う話じゃなくて …

大晦日

 今年1年を振り返ってみて、さまざまな反省点を見つけ出し、来年は自分なりにどんな一年にしたいのか、しっかりと目標を掲げ、計画を立てて行きたい。  なんてことは、まったく考えていない。  30〜40代の …

ジャンベ

40年以上営業してきたお気に入りの雑貨屋さんが、惜しまれながら閉店してしまうことになった。 妻が「欲しかった照明があるの」とのこと。 閉店セールということで、全品(例外あり)半額。 私も以前から欲しい …