
「おおまさり」という茹でて食べる大きな落花生をたくさんいただきました。
3リットルの水に50gの塩で、水から1時間茹でる。
いつもの大鍋では入りきらず、普段使用していない大鍋を物入れから出してきた。

1時間茹でたら火を止めて、そのまま冷めるまで置いておく。

午前中に茹でて、夜に食べてみた。
普通のピーナッツの3倍以上の大きさがあるだろうか?
濃厚でクリーミーな味わい。食べ始めたらやめられない。
たくさん茹でたけど、すぐに食べ尽くしてしまった。
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
「おおまさり」という茹でて食べる大きな落花生をたくさんいただきました。
3リットルの水に50gの塩で、水から1時間茹でる。
いつもの大鍋では入りきらず、普段使用していない大鍋を物入れから出してきた。
1時間茹でたら火を止めて、そのまま冷めるまで置いておく。
午前中に茹でて、夜に食べてみた。
普通のピーナッツの3倍以上の大きさがあるだろうか?
濃厚でクリーミーな味わい。食べ始めたらやめられない。
たくさん茹でたけど、すぐに食べ尽くしてしまった。
執筆者:KURI
関連記事
隣町の無印良品へ買い物に行こうと、妻と電車に乗り込んだが、その乗った電車が目的の駅の一つ手前の駅止まりだった。 仕方なく次に来る電車を待たずに、一駅だけ歩くことにした。外はシトシトと雨が降っている …
以前に「みんなで作るチキンカツ」という記事を書いたが、 今日は一人で作るチキンカツ。 大振りの鶏むね肉を1枚分を使う。 一口サイズに切って塩コショウして、 小麦粉と卵と水を全部混ぜちゃったものとパン粉 …
おはようございます
茹でたピーナツは美味しいですよね
こちらでは「茹でピー」と言って名物になっています
初めて見たときは「湿気ったピーナツ」と思ってしまいました
私も大好きで ついつい食べ過ぎてしまいます
楓さん
数年前に初めておおまさりをいただいた時は、「落花生を茹でるの?!」って驚きました。
でも、あまりの美味しさに魅了されて、今は大好物。なかなか手に入らないので、いただいた時にはお裾分けもせずにこっそり食べ尽くします。(^_^;)
茹でたの美味しいよね、まだ収穫してないけどウチの庭のはどうなってるのかな・・・
Akiさん
自分で収穫した落花生なら味もひとしおでしょう。大きいのが育っていればいいですね。(^_^)
おはようございます。
おおまさり、召し上がりましたか・・・。
今年、生落花生は〝Qナッツ〟のみ。
ナッツ類は止まらないのが欠点。
しんちゃんママさん
Pを越える味の「Qナッツ」っていう名称が面白いです。
均一菓子の「バターピーナッツ」に一度手を出すともう後戻りできなくて、ずっと食べてしまって、体重が増えてやばいというところまで食べ続けてしまいます。
何事も加減が難しいです。
畑で作っていて10月から収穫しています。小動物が狙っているのでまわりをネットでガードしています。できてくると臭いがするのでしょうか?ハウスで作っていた葡萄はかなり小動物にやられました(T-T)
これ確かに食べ出すと止まらないですね。
アプリさん
作ってらっしゃるのですね! 落花生を掘り返して食べてしまうのですか!? それは深刻なことですねぇ。ネットガードするにも手間もお金も掛かるし、頭の痛いところですね。