今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

生活

「こんばんは」

投稿日:

 毎晩、「NHKニュース7」を見る。

 たまたま晩ご飯の頃にテレビをつけるといつもそれが始まる。

 最初の音楽が流れて、キャスター3人が並び、

 「こんばんは」と3人で挨拶をする。

 それに合わせて娘も

 「こんばんは」と言う。

 それが、娘と合わせて4人がドンピシャでタイミングが合うと、

 「おぉ!!!」と盛り上がる。

 テレビの3人が合わないことも多いし、娘だけが遅れることもある。

 平時のメンバーだと合うことが多いが、

 テレビの3人のうちメインキャスターが違う時は、まず合わない。

 「あぁ、今日は土曜日だった」

 週末はメンバーが違うから。

 誰かが夏休みをとっていたり、どこかに取材に行っていたりして、メンバーが一人だけでも違うと

 その「こんばんは」のタイミングは微妙にずれる。

 あちら側もタイミングを合わせるように練習しているのだろうか?

 毎晩、晩ご飯の都度、

 「こんばんは」

 「あ〜、今日はイマイチだわ」とか、

 「おぉ、今日はすごくない?!」とか、

 なんだかそれがないと物足りないとさえ思うようになってしまった。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

日焼けした濃紺ジャケットをダイロンで黒染めしてみました

 日焼けして肩のあたりが白っぽくなってしまったお気に入りのジャケット。着心地もいいし、デザインも好き、破けもないので捨てるのももったない。それでは染めてみてはどうかと思いました。 肩のあたりが日焼けで …

何度も楽しめる映画

 映画鑑賞は好きだ。  学生時代は本ばかり読んで、映画を軽んじていたところもあったが、今は細かい文字も読みにくくなり映画の方がありがたいとさえ思う。  もちろん「本」の世界と「映画」の世界は別物であり …

小説「ムーンライトシャドウ」

 「キッチン」は読んだはずなのに、キッチンを含む三編の短編小説のうちの最後の一つが記憶から消えていた。  やはり読んでいなかったかもしれない。  でも、キッチンを読んだのはもう思い出せないくらい昔のこ …

「あつまれどうぶつの森」をはじめてみた

 久しぶりに任天堂スイッチのゲームソフトを買った。  いま話題の「あつまれどうぶつの森」  私の「どうぶつの森」歴は、  一番最初はNintendo64だったかな?「どうぶつの森」 次にゲームキューブ …

ありがとうくらい

 スーパーのレジで会計をしてもらった後に 「ありがとう」を言うか言わないか。  店員さんはほぼほぼ「ありがとうございました」と言ってくれる。中にはたまたまご機嫌が良くなかった時だったのか「ありがとうご …