今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

みそ汁・スープ パスタ 料理

「たらこしめじスパ」と「カボチャのポタージュ」

投稿日:

 たらこスパは、トップバリューのお安いものを使った。

 この商品、5食入り298円とお安く、その上結構美味しい。旨味調味料が多いのだろうか?よくわからないが、とにかく十分美味しい。

 そこへ、だし醤油とバターで茹でたシメジをトッピングして、さらに濃厚で美味しいタラコしめじスパになった。

 そもそもこの日は、カボチャのポタージュが食べたかったのだ。

 急に食べたくなる。

 カボチャを細かく切って器に入れてラップして、

 600Wレンジで3分。

 玉ねぎはスライスしてバターで炒めた。

 チンしたカボチャと炒めた玉ねぎと、200mlの水と300mlの牛乳、粉末のコンソメをジューサーミキサーに入れて攪拌。

 鍋に移して加熱。

 塩とコショウで味を整えて出来上がり。

 生クリームはないけど、十分美味しい。

 サラダは、わさび菜、大根、ニンジン、ピーマン。

 豪華な昼ごはんになった。

-みそ汁・スープ, パスタ, 料理

執筆者:


  1. Aki より:

    何気に手が込んでます!

    • KURI より:

      Akiさん、トップバリューのたらこスパゲティーの素が安いし、粉末だったので全く期待していなかったのが、思いの外美味しかったので驚きました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

真イワシの梅煮

 アジとかイワシの安いのが売っているとつい手を出してしまう。  そこそこの真イワシが、5匹で138円。  2パック、10匹購入。  頭を落として、手開きで捌いて、以下の煮汁で煮る。 ・醤油、砂糖、酒、 …

鍋焼きうどん

 寒い日は鍋焼きうどんがいい。  小鍋でグツグツ煮込んでから器に盛り付けてもいいのだが、やっぱり一人前の土鍋で作るのがいい。  冬の寒い日や、ちょっと風邪気味でパワーが欲しい時に作る。  学生時代に、 …

お彼岸とおはぎ

 妻とふたりで2ヶ所の墓参り。  お花を買って、お線香を持って、車で回る。  いつものところで渋滞して、いつもの時間に到着して、いつもの時間に帰宅。  お寺の境内にはたくさんの銀杏の実が落ちていて、強 …

栗の渋皮煮

 初めて栗の渋皮煮というものを作ってみた。すごく手間がかかるというイメージしかない。  まずは、栗をよく洗ってから数分茹でた。    軽く茹でたのは、鬼皮という表面のいちばん硬い皮を剥きやすくするため …

11月2週目の常備菜

いつものポテサラと カボチャの甘煮  ポテサラは、毎回飽きないようにいつもと違う材料を一つ入れたりするが、今回はコーン缶くらいかな?  味付けもいつも通り。  いつもと変わったところがないというのが、 …