
用意するもの
- 6枚切り食パン 1枚
- 玉子 1個
- 塩・粗挽き黒胡椒
- マヨネーズ 小さじ2くらい
- バター 3m厚くらい

1・ 6枚切り食パンを2枚に薄く切ります
パン切り包丁を使って食パンを12枚切りパンの厚みにします。フワフワのパンでは切りにくいかもしれませんがノコギリで切るようにゆっくり慎重に。
2・玉子を割って塩・黒こしょう・マヨネーズで味付けして、よく混ぜ合わせます。

3・フライパンを温めて、バターを入れます。
フライパンを中火で温めて、温まったらバターを入れて弱火にします。バターが焦げないように注意してください。
4・卵液を素早く入れて混ぜる。

周辺から固まってくるので、周りから中央へ集めてくるように混ぜ合わせます。弱火でゴムヘラを使いながらゆっくりやると失敗がありません。
5・中央に集めます

あともう少しかな?と言うくらいで火を止めて中央に集めます。まだ液状のところがあるくらいで大丈夫です。
6・食パンの中央にのせます

食パンの中央にのせます。全体に拡げずに真ん中で大丈夫。拡げると食べるときに卵焼きが落ちやすく、見栄えも良くありません。

アレンジも
パセリをのせたり、追いマヨしたり、レタスを挟んだり、自分なりのアレンジ。
チーズを入れる場合も、このままスライスチーズを挟んだり、玉子を焼く前にスライスチーズ、クリームチーズ、ベビーチーズなど入れて焼くのも美味しいです。

盛り付けして完成です。
作り置きしてあった、ポテトサラダとボイルしたブロッコリーを添えました。
遅く起きた日曜日の朝。一人で簡単に食べるもよし、昼前にのんびり起きてきた息子に作ってあげるもよし、遅くまで受験勉強を頑張る娘にそっと作ってあげてもよし。
愛のある簡単玉子サンドをどうぞ!