今ここから
「伊勢金比羅参宮日記」を含む歴史関係、日々の料理レシピ、乾癬について、山歩き、生活の知恵、5人の子育てなど、多岐にわたる個人ブログです。
投稿日:2020年2月23日
-
執筆者:KURI
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
関連記事
4月上旬の常備菜
ゴマサバの味噌煮ブロッコリー(茹で)菜花のお浸し春菊の胡麻ポン酢和えポテトサラダゴボウのサラダきんぴらごぼう(ブロッコリーの皮入り) 息子夫婦に渡す分として。 サバの味噌煮 街の老舗のお惣菜屋さん …
手羽元ホロホロ煮
箸で突けばホロホロと崩れる手羽元煮込み 鶏むね肉も安くて美味しくて重宝しますが、手羽元も負けてはいません。しかも骨付きなのでいい出汁が出るので、味に深みが出せます。 そして、意外と早く柔らかく煮 …
水煮大豆のかき揚げ
「蒸し大豆」のかき揚げは以前に作って、その美味しさに驚いた。 水煮よりもホクホクしていて美味しかった。 もう一度あれを食べたいなと思って冷蔵庫を開けたら、 蒸し大豆だと思って買ったものは、「水 …
フライ好きはソース好き
以前に「みんなで作るチキンカツ」という記事を書いたが、 今日は一人で作るチキンカツ。 大振りの鶏むね肉を1枚分を使う。 一口サイズに切って塩コショウして、 小麦粉と卵と水を全部混ぜちゃったものとパン粉 …
結局いつものところにたどり着く
岡目八目という言葉がある。囲碁の用語だ。 当事者よりも第三者が客観的に見た方が、全体の情勢や利害得失なのがよく見えて判断がし易いと言うこと。 感情論抜きに情勢が見えるのが素晴らしい。 どうして …
2021/01/15
ドラマ「パンとスープとネコ日和」
2021/01/14
鍋焼きうどん
2021/01/13
映画「今日も嫌がらせ弁当」
2021/01/12
冬の琵琶湖疏水
2021/01/11
今年の抱負と目標
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報