今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひとりごと

いろんなこと言われての今の自分

投稿日:

道の真ん中をぼーっと歩いてんじゃねーよ!」  後ろから自転車に乗った老人が、チリチリとけたたましくベルを鳴らしながら叫ぶ。  歩道の真ん中を歩いていただけなのに。  ある時は、  まだ子供が小さい頃、公園のジャングルジムでうちの娘3人が遊んでいた。  しばらくすると知らない女性が後ろに二人の小学生くらいの子供を連れてやってきた。  「遊具はあなたたちだけのものじゃないんです! うちの子供たちにも遊ばせてあげてください!どうして代わってくれないんですか!ずっと自分だちだけで遊んで!」  と凄い剣幕。  今この公園に来たばかりで、今初めて近づいてきて、いきなりそう言われても・・・。

すれ違いがやっとの狭い道で、対向車がそこそこのスピードで近づいてきてスピードを緩めない。  やばい、ぶつかりそう! と、左側に寄って最徐行した時に、お互いのドアミラーがぶつかった。  傲慢な感じの40代の男性が降りてきて  「ちょっとあんた、スピード出しすぎだろ!」と言われる。  「社会なんてそもそも理不尽なものだ」   と思えばそれまでだ。  毎日こうやって文章を書いていて、ふと怖くなる時がある。  知らないうちに人を傷つけているのではないだろうかと。  息を吐くように嫌味を言う人もいれば、  笑顔でプラスの言葉しか言わない人もいる。

いつも不満を言っている人、  「でも、仕方ないよね」と言うのが口癖の人、  妙に腰の低い人、  びっくりするほど高飛車な人、  みんな、いろんなことを言われての今の自分なんだろうな。  そんなキツイ台詞たちが、  知らないうちに「単語登録」されてしまっていたとしたら、  小まめに消去しないとなと思う。  「自分が小さい頃、お父さん怖かったよ〜」と笑いながら子供たちに言われることがある。  「気さくでフレンドリーな父親になれたらいいな」って、   妻が最初の子を授かった時に思ったもんだ。  子供を大切に思うが故にと言うのもあるかもしれない。  これからの自分は、  「頑固なクソジジイになってやる!」  と思う時もあれば、  「いつもニコニコの好好爺でありたい」とも思う自分もいる。  なんにしても、生きやすい方へ、  美しく、いい匂いのする方へ、  花の咲く方へと、フラフラと漂ってしまうのだと思う。

-ひとりごと

執筆者:


  1. Aki より:

    だんだん出不精になるよね・・・

    • KURI より:

      Akiさん
      毎週のようにどこかに出かけていたのが、家の植木の手入れや物入れの掃除とかで1日も外に出ないと言う日も増えました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

びわ湖サンセットクルーズ

 この日も、夕焼けを期待しつついつもの湖岸ウォーキング。  昼間はかなり蒸し暑く、夕方になって湖岸に涼みに来られた方々も多いと思う。  プリンスホテル方面へ向かうと、ホテルの桟橋に待機している観光船「 …

大きな幸福の木の小さな花

 1ヶ月ほど前にFellows Tree(幸福の木)に蕾らしきものが出てきたと書いたが、その後まったく変化なくて、これは花の蕾ではないのではないか?と思うようにさえなっていた。  ↑ 1週間前でもこん …

嘘つけ

「嘘つけ」という言葉は、「嘘をつくな」という意味。 「馬鹿言え」は、「馬鹿なことを言うな」と言う意味。 「おととい来やがれ」は、「もう2度と来るな」と言う意味。  これを解説するのはなかなか難しい。 …

雨雲データマップ

 午後7時過ぎから湖岸へウォーキング。  「雨雲データマップ」の雨雲の動きの予想では、これから歩く場所は微妙に外れてくれそうなので出発してみた。  しかし、急に冷たい風が吹いてくるし、遠くに聞こえてい …

これからのペット

 7年前までシバ犬を飼っていた。  そのシバ犬は15年生きた。  3万円ほどで購入した血統書付きの立派なシバ犬。今では考えられない安さだ。  外に犬小屋を置いて、一度も家の中に入れることはなかった。 …