どうも近頃テレビを見ていても、
いや、関西で暮らし始めてから特に感じるのが、
「うちの嫁」という言い方。
特にお笑い芸人さんが自分の配偶者を呼ぶ時にはほぼ「うちの嫁が」って言う。

「嫁」は、自分の”息子”に対する女性の配偶者を指す呼称である。
自分の配偶者の正しい呼び方は「妻」だけらしい。
「うちの〇〇」と呼ぶのに、
奥さん、家内、女房、かみさん、そして、嫁。これら全て間違い。
そう言う私も妻のことを対外的に「家内」と呼んできた。これも間違いだった。
ワイフは大丈夫。
「ハニー」「スィートハート」「マイラブ」はちょっと恥ずかしくて使えない。
英語で「嫁」はなんと言うのか。
「Son’s wife (サンズワイフ)」
嫁を指す単語はないのね。