「あ、それ触らないでね。お父さんやっておくし!」
今まで子供たちにそんなセリフを言ったように思う。
子供が大きくなってきたら、
「悪いけど、これやっておいてくれる?」と言うセリフも多くなってきた。
ビンの蓋を取るのも、「ちょっとこれ取れる?」と預けることも。
「これはここをこうしてこうやるとホラ、うまくできるでしょ!」と言うのを繰り返し、
気がつけば、

「あ、お父さんいいよ。それはうちらがやるから。」と言われ、
そしてその出来栄えをみると、
私がやるよりも上手に丁寧に美しく仕上げられるようになっていた。
なんだか自分が劣ったように思えたのが一瞬あったが、
自分よりも上手に出来るようになった子供たちを見てうれしい気持ちになった。
もうほとんどのことは任せてもいいんだなって、その方がうまくいくんだなって思った。
あとは自分と妻が自分たちだけで生きていけるように頑張ればいいんだと。
きっとそれも出来なくなる日が来ると思うけど、
その時はその時で仕方ない。
なるようになるしかない。