今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ご飯もの ひとりごと サバ 出来事 料理 麺類

お彼岸

投稿日:

 春分の日の朝は、いつもの時間に起きて、いつもの朝ドラを見て、いつもの朝食をとって、いつものコーヒーを飲んでから、お墓参りに出かけた。

 娘が諸用で車を乗って行ってしまったので、私たち夫婦は珍しく二人でサイクリング。

 妻は毎日のように自転車に乗っているが、私はいつも徒歩。自転車に乗るのは数年ぶり。どうかと思ったが、何も問題なく乗れたのだが、普段使っていない筋肉を使っている感じがあって、妻の方がスピードが速かったのには驚いた。ママチャリ恐るべし。

 今回の我が家のお花は、昔ながらのお花屋さんのおばちゃんが厳選してくれたお花でちょっといい感じ。その上に先客もあったようでなかなか豪華でモリモリになった。

 お墓にいるバアちゃんが「こんな賑やかじゃ恥ずかしいわ!」って言いそうだ。

 墓参りを終えて、再び二人で自転車をこいでいつものスーパーでちょっとした買い物を済ませてから帰宅。

 すでにWBCは、メキシコに3点リードされていた。

 そこからは、野球中継をチラチラと見つつ、キッチンでコンニャクを煮たり、鯖寿司を作ったりしていたが、

 試合は、そんなことをさせてくれるような状況でなくなり、結局テレビにかぶりつきで手に汗握っていた。

 最後は、拳を振り上げて歓喜のガッツポーズ。大谷の雄叫び、村上の復活に少しウルッとしてしまった。

 野球は熱かったのだが、気温は思ったよりも上がらず体は少し冷えてしまったので、

 昼ごはんは、妻と二人で鍋焼きうどんを作った。

 麺つゆ、味噌、すりおろし生姜のツユ。野菜各種、お揚げ、竹輪、揚げ玉、玉子1個。

 午後は午後で、なんだかんだで野暮用があってのんびり好きなことができない。

 やれやれ終わったと思ったらもう晩ごはんを作る時間になっていた。

 昼前に作って冷蔵庫で熟成させていた鯖寿司も、見栄えはイマイチだが美味しくできていた。

 気がついたら、今日は好きな大相撲も見逃していた。

 

-ご飯もの, ひとりごと, サバ, 出来事, 料理, 麺類

執筆者:


  1. Aki より:

    WBC一色ですねぇ、どこを回しても野球ばっかり、今日の決勝でもし負けたら日本中ガッカリな状態になるんだろうなぁ、やっぱ勝ってもらったほうがありがたいかな

    • KURI より:

      Akiさん
       今回のWBCは、Amazonプライムで見ることが出来たので、野球に興味のない家族と別の部屋で見られたので、ひとりで盛り上がれました。(^_^)
      これからプロ野球が始まると、今回WBCに出場していた選手を目当てに視聴率が上がるかもしれませんね。私はあまり見ませんが。

  2. アプリ より:

    2人でサイクリングはいいですね。
    私は自転車が乗れなくて2人で電車に乗って出かける時はは、私は駅まで徒歩、主人は自転車です。
    一度急ぐからと後ろに乗ったけど、怖くてもう2度と乗りたくなかったです。
    野球は優勝できてほんとうによかった、日本中で喜んでいるでしょう。選手みんなの力ですね。

    • KURI より:

      アプリさん
      >2人でサイクリングはいいですね。
       すごく久しぶりで新鮮した。(^_^)
      >一度急ぐからと後ろに乗ったけど、怖くてもう2度と乗りたくなかったです。
       二人乗りはもう無理ですよね。独りでも危なっかしいです。

  3. しんちゃんママ より:

    >妻と二人で鍋焼きうどん
     ⇒いいですね。
      

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映画館で映画を観るということ

 「映画館で映画を見るということ」  妻は、「家のテレビで映画を観ていても、様々な音が聞こえてきて映画に集中できないし、2時間ほどの時間をしっかり確保するのも難しい。大きな画面で大きな音声で映画の世界 …

酔った自分は自分なのか?

 「自分」というものは誠に掴みどころがなくてよくわからない。  自分の性格がどうのという話ではなくて、「自分」というものの定義がよくわからないのだ。  自分の意識が考える「他者」と明らかに区別するもの …

みそ汁の具 何を入れていますか?

 具沢山のお味噌汁はそれだけでご馳走。  旬の野菜をたっぷり入れたお味噌汁はそれだけで立派なおかずにもなります。  その時ある野菜を切って放り込んで、だし汁と一緒に煮て、ひとり分大さじ1の味噌を溶き入 …

裸になるか、武装するか

 学生時代に、参考書を買っただけでなんだか安心した気持ちになった。一度も開いてもいないのに、持っているだけで安心してしまっていた。  それと同じかどうかわからないが、読んだ本をずっと手元に置いておくこ …

サイゼ呑み

 久しぶりのサイゼ呑み  季節限定のジェノベーゼが想像以上に美味しかった。どうしてこの値段で提供できるのだろう?いつも感心する。  辛味チキン、エスカルゴ、フォッカチオ、青豆温サラダ  そして、白ワイ …