
子供たちが帰省してくれると言うので、「宴」の準備。
ピーマン肉詰めが食べたいと言うので、久しぶりに作った。
ピーマン肉詰め
大きめのピーマンを選んで買う。4つ入りで140円。
ボウルでハンバーグと同様の生地を作って、
スプーンでピーマンの中へ。
気持ち多めに盛り付ける。
フライパンで、肉を下にして焼いて、
焦げ目がついたらひっくり返して蒸し焼きにして出来上がり。
ソースもハンバーグと一緒で、
ケチャップ・ソース・麺つゆ・砂糖で。

焼き物・揚げ物皿

有頭エビのハーブソルトグリル焼き
有頭エビをハーブソルトを振って、ガスコンロのグリルで8分焼いただけ。
見た目がゴージャスになっていい。
鶏天
鶏むね肉を一口サイズに切って、塩胡椒、砂糖少々、タイム少々で揉んで、天ぷら粉の生地であげる。唐揚げより簡単。
コアユの天ぷら
琵琶湖のコアユが20数匹で400円台で売っていたので、久しぶりに購入。天ぷら粉で揚げるだけの簡単料理だが、ビールとよく合って極上の逸品。もっとたくさん買ってきて揚げればよかった。子供たちもこれが一番喜んで食べてくれた。
イカとホタテとアスパラガスとキノコのガーリックソテー
有頭エビ6匹、ホタテ2個、スルメイカ2杯が980円のところ500円でのタイムサービスだったので買ってきた。有頭エビはグリルで焼いて、残りのイカとホタテはガーリックソテーで。
オリーブオイルとニンニクでフライパンで炒めて、塩胡椒とバジルだけ。
シンプルだけど美味しい。
あとは、キノコと玉子のスープ。
ビールとサイダーとコーラ。
柿の葉寿司、わさび葉寿司と言う奈良からのお土産。
他にも、おはぎや塩豆餅などもいただく。
賑やかなお盆休みの宴になった。