今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

健康 出来事

このようなものを

投稿日:

 このようなものを買ってしまった。

ネット通販で見つけたもの。

以前に、ふくらはぎが浮腫んでしまって、それを湯船で揉みほぐすと調子がいいと書いたが、

手指でやるのはなかなか疲れるので、こんなグッズを買ってみた。

 ふくらはぎ以外ではまだ試していないが、なかなかいい感じ。

 お値段も1,380円だったので、ついポチッと押してしまった。

 水の中でも使えるとは書いていないので、風呂上がりに使用することになりそう。

商品名は「ふくらはぎ マッサージ ローラー マッサージローラー 足 脚 太もも コリ むくみ グッズ 解消 リンパ マッサージ器 (ピンクブラック)」と、やたらと長い。

 こういった健康グッズで星の数ほどあって、みんなご苦労されているのだなぁって思うばかり。

 このグッズもそのうち使わなくなるんだろうなって、今からそんな気がして仕方ない。

 健康器具ってそんなものかもしれない。(現在は、重宝しています)

-健康, 出来事

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    >ふくらはぎが浮腫んでしまって、それを湯船で揉みほぐす
     ⇒鍼(マッサージ)の先生もこれを推奨。
      時々、右ふくらはぎが張った感覚があるので、
      この器具、よさそうですね。

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       お風呂で使えるかどうかわからないので、自分の部屋で使っています。今のところいい感じです。(^_^)

  2. Aki より:

    いろんなものがありますね~♪

    • KURI より:

      Akiさん 
       通販サイトを見ていると、本当にアイデア商品が色々あって面白いです。なんだこれ?っていうのも多くて、笑えます。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

如意越え(小関峠・如意古道・雨社・大文字山・南禅寺)

 前回の宇佐山から3日後の日曜日に、ひとりで歩いて如意古道を歩いて南禅寺まで。  途中お昼休憩15分ほど入れて、4時間30分。  16.23kmでした。  今回は試しに動画を撮影してみようと思って、手 …

ひとりの日曜日

 土曜日の午後。  諸事情あって息子が娘ひとり連れて泊まりにきた。ひとしきり遊ばせて、午後8時半には孫爆睡。  「それじゃ、久しぶりに呑みますか!」と、息子と差し向かいで呑んだ。  ふたりで呑むなんて …

謹賀新年 2023

明けましておめでとうございます。 子供たちも忙しい中でもどうにかひとりを除いて帰省してくれて、 年末は賑やかに宴会を催すことが出来たことだけでもありがたいことでした。 帰って来られなかった末娘からは、 …

「最澄と天台宗のすべて」土砂降りの京都

 今にも降り出しそうな雨雲の下、妻と二人しっかりとした傘を持って友人と京都駅で待ち合わせ。  駅前のバス乗り場は、午前9時半だけど長い行列。まだ雨は降り出していないので、バス乗り場を横目に七条通りを東 …

「鈴木敏夫とジブリ展」@京都文化博物館

 京都の地下鉄「烏丸御池駅」から地上に出ると、いつも東西南北が分からなくなる。東山連峰が見えればすぐわかるのだけど、ここはビルばかりで山が見えない場所だし、曇り空でお日様も見えない。また今日も迷いそう …

PREV
この日は
NEXT
春霞