今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

みそ汁・スープ 常備菜 料理

ずっしりワカメ

投稿日:2023年3月20日 更新日:

 友人から「大玉スイカ」が入っているのではないか?と思うような大きさと重さの荷物が送られてきた。

 「明日、産地直送の品が届くので覚悟してね」とメッセージをもらった。

 箱を開けてみると、大きなレジ袋を何重にも重ねた中に、大量の生ワカメが入っていた。

 「え? これ全部ワカメ?」

 「どうしよう? とりあえず、ご近所さんにお裾分けだな。」

 4〜5kgほどの生ワカメをガシッと掴んでは、保存用袋に移し替えて、とりあえず5〜6軒分をつくって、

 「じゃ、早速行ってくる!」と妻は駆け出した。

 これで三分の一ほどが捌けた。

 自宅用も小分けにして、冷凍庫へ入れたり、塩蔵にしたり。

 とりあえず、晩ごはんにサッと茹でてドレッシングや、辛子酢味噌、三杯酢とかで、いろいろ試してみたが、

 どうやって食べても美味しかった。ワカメスープも乾燥ワカメで作るのと全然違って美味しい。

 茎の部分は、にんじんとエリンギとでキンピラに。

 しばらく楽しめそう。

-みそ汁・スープ, 常備菜, 料理

執筆者:


  1. Aki より:

    大量の○○で一番大変なのはなんでしょうかね、足の速いキュウリあたりかな…
    ワカメは経験したこと無いなぁ

    • KURI より:

      Akiさん
      >足の速いキュウリあたりかな…
      確かにキュウリは困りますねぇ。干したり、冷蔵出来るものはまだしも、キュウリは糠床や塩漬けにも限界あるし。
      ワカメは冷蔵も塩蔵も出来るので助かります。

  2. しんちゃんママ より:

    わかめ、いいですね。からだにいいし・・・。
    大好きなので、うらやましいです。
    茎わかめの食感、大好き。
    三陸に実家ある習い事(声明)の先輩がワカメをよくくだり、
    講座が閉講しても、しばらくは宅急便で送ってくれました。

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       最初はあまりに大量のワカメに、慌てふためきましたが、食べ始めるとすごい勢いで無くなっていくので、意外とすぐに食べ切ってしまいそうです。
      ワカメに関してはまったく詳しくないのですが、産地によって味や歯応えが違うでしょうか。三陸のワカメをはじめ、他の産地のワカメもいただいてみたいです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ねじれそばと竹割そば

 「三度の飯より〇〇が好き」  ご飯を食べるのも忘れてしまうほど何かに熱中してしまうことだが、  ご飯も好きだけど、蕎麦の方がもっと好きと言う意味で  三度の飯より蕎麦が好きって言っています。  蕎麦 …

木のまな板

 今までプラスティックのまな板を使うことがほとんどだったが、  義母が残してくれたほぼ未使用の木のまな板を使い始めてみた。  おそらく、高級もの好きだった義父が、義母のためにどこかで買って来たものだと …

娘に教えたチャーハン

 久しぶりに帰ってきた次女が「チャーハン」食べたいと言うので  最近いつも料理を教えている三女にチャーハンの作り方を教えた  冷蔵庫を開けたら焼き豚やハムもないので、ウインナーを細かく刻み  薬味用の …

娘が作ってくれたおつまみ

ある日、次女が作ってくれたおつまみ。 普段は料理などしないのに、怪しい手つきで悪戦苦闘。 ちょっと自信がないのか、少し料理ができる三女に助けてもらっていた。 アボカドをくり抜いて、刻んで潰して。 ポテ …

まぁこれでいいか

 冷蔵庫を開けてしばらく止まった。  少し熱っぽくて頭が働かない。  いつもなら冷蔵庫を開きざっと見渡していくつかの献立が思い浮かぶが、今夜はまったくだめだ。  続いて冷凍庫の引き出しを見ると、一番手 …