今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

常備菜 料理 草花

その日の朝食とボケ

投稿日:

 

 ・切り干し大根煮
 ・ポテサラ
 ・菜の花おひたし
 ・スナップエンドウ
 ・納豆
 ・具沢山の味噌汁

  常備菜を並べただけなのだが、

  朝からこれだけ並ぶと幸せな気持ちになる。

庭木の水やりに行くと、

 ボケの花が咲き出した。

 昨日、作った鯖寿司もいい感じに仕上がった。

 お天気も春らしく晴れ渡っているが、

 外に出ると少し肌寒い 



-常備菜, 料理, 草花

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

10月の常備菜

道の駅で買ったかぼちゃ。250円。 まずはこれを甘煮に。 お醤油とお砂糖と日本酒。適当にジョボジョボって入れたから分量は適当。  いつもこんな感じで仕上がる。 きんぴらごぼうは、ニンジンとぶなしめじ …

水煮大豆のかき揚げ

 「蒸し大豆」のかき揚げは以前に作って、その美味しさに驚いた。  水煮よりもホクホクしていて美味しかった。  もう一度あれを食べたいなと思って冷蔵庫を開けたら、  蒸し大豆だと思って買ったものは、「水 …

ゴボウは出来るだけ細く

 きんぴらごぼう  ニンジン は良いけど、ゴボウはできる限り細く切るのが良い。  ササガキにするよりも、細かく千切りにしたゴボウの食感が好き。  鷹の爪を入れると、家内と娘が「辛い!」とクレイムが来る …

紫芋のスイートポテト

昨年秋のことで恐縮だが 道の駅で買ってきたサツマイモ いざ切ってみたらまさかの紫芋だった 大学芋を作ろうと思って買ったが急遽予定を変更してスイートポテト 紫芋1本を輪切りにして 厚めに皮をむいて15分 …

酒とか嗜好品

 飲む時には、毎晩のように飲むお酒も、  飲まない時はまったく飲まなくなる。  飲む時は、洋酒だったり日本酒だったり、ビールだったり焼酎だったりなんでも飲む。  その習慣を止める時は、体調を崩した時か …