今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひとりごと

というのと

投稿日:

 「どうしてみんなと同じようにできないの?」というのと、

 「それじゃみんなと同じじゃないの!」というのと、

 「ひとりで抜け駆けするな!」というのと、

 「人と同じことをやってたんじゃダメなんだよ」というのと、

 「時と場所を考えろ」というのと、

 「タイミングが悪い」というのと、

 「ありのままでいい」というのと、

 「周りに合わせることも大事だ」というのと、

 「どうしていつもそうやってひとりで勝手なことするんだよ!」というのと、

 「その時その時の状況で自分で判断して行動するんだよ!」というのと、

 「なんなんだよ。みんなその都度、勝手なこと言いやがって。」というのと、

 「そんなもんだよ、世の中なんて。」というのと、

 「人間なんて、所詮そんなもんだよ」というのと、

 「それでもまんざら捨てたもんじゃないぜ」というのと、

 「世の中みんなバカばっかり」というのと、

 「オレが本当のバカだ」というのと、

 矛盾した言葉ばかりが宙を飛び回る。

 それを拾い集めては、

 まぁみんな似たり寄ったりでもあり、

 たまーに、びっくりするくらいの賢いのもいれば、

 びっくりするくらいの底抜け脱線しちゃってるやつもいる。

 そんなの引っくるめて「人間だもの」ってことなんだろうな。

-ひとりごと

執筆者:


  1. Aki より:

    養老孟子の『ばかの壁』のばか、なぜだろうと考えず全部自分の思い込みで答え決めてるヤツ、やっぱその手の人間だけはいただけないと思うなぁ
    本人だけが勝手にハマるのは構わないけど、巻き込まれる人間はたまったもんじゃありません、数年前の那須雪崩事故の犠牲者なんて、まさしくそのパターンかな

    • KURI より:

      Akiさん
       自分も加害者及び被害者にならないように、自分で考えて気をつけるようにしています。^_^;
      近頃「自分で考えて行動する」というのが、「ちゃんとネットで調べてから行動する」というのと混同しているところがありますからねぇ。要注意ですよね。

  2. 匿名 より:

    バームクーヘン、おいしそう。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

マジ

「真面目」と書いて「まじめ」と読むが、 「真面」で「まじ」とは読まず、「まとも」と読んだりする。  近頃は、「本気」と書いて「マジ」と読ませる。  そして、まじを調べてわかったのが、  「真風」と書い …

立小便

 洋式トイレで男性が小用をする場合、蓋と座面を上に跳ね上げてから、立った状態で用を足した。  しかしその後、周囲に跳ねるやら、こぼすやら言われて、  不本意ながらズボンを下ろして座って済ますようになっ …

生け花の半月

 2月16日に玄関に生けたお花。  1週間後の1月22日には、こんな感じ。↓   2月27日には、こんな感じ。↓  そして、昨夜2月28日は、一度全部生け直していた。↓  半月経ってもまだまだ楽しめそ …

言葉を拾う

 映画やドラマを観ていたり、歌を聴いていたり、ゲームをやっていても、その中の言葉がちょっと気になってメモっておくことがある。  9割以上は何も使われないままボツになっていく言葉たちだけど。  このよう …

味噌汁の置き場所

 我が家では、手前左にご飯を置いて、手前右に味噌汁椀を置く。  その奥正面にメインのおかず。その両脇に副菜など。食事中にお茶は飲まず、食後にいただく。  新婚当初は、「味噌汁は必ず作るかどうか」で揉め …