今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

きのこ 料理 麺類

なめ茸を作ってみた

投稿日:2022年9月14日 更新日:

 瓶詰めのなめ茸は、今まで何度も買ったことがある。

 ご飯の上にたっぷりのせて、ガシガシと食べるのが心地いい。

 作り方はとっても簡単。

 1袋78円の大株エノキダケ。

 長さを3等分して、鍋に入れて、ひたひたの水を入れて火にかける。

 これでしばらく煮て、水分が少なくなってきたら調味料を入れる。

・醤油  大さじ3
・みりん 大さじ3
・砂糖  大さじ3

 しばらくコトコト弱火で煮て、こんなもんかなぁってところで最後に、

・お酢 大さじ2

を入れて、さらに5分ほどコトコト煮たら出来上がり。

 簡単だけど、これだけでご飯がお茶碗いっぱい食べられる。

 晩御飯を作っている間に、ガスコンロの奥の小さいコンロを使ってコトコトと作れる。

 この日は、手作りシュウマイ。

その脇にちょこっとなめ茸。

 なめ茸と、舞茸、椎茸、竹輪、油揚げを入れたキノコうどん。

 きのこ大好き。

-きのこ, 料理, 麺類
-, ,

執筆者:


  1. Aki より:

    好きだったなー子供の頃とか…
    先日作ってみてそれなりに美味しかったけど、食が細いのでご飯のお供まで箸が届かないのがサビシイ。
    法事のお返しとかで頂く海苔の佃煮やサラダオイルも結構余りがち、消費期限が2か月以上あれば食べ物に不自由している方々に回してくれる団体があるので、そちらのほうににお願いしようかと・・・

    • KURI より:

      Akiさん
      「なめ茸」と「練りうに」、缶詰の鯛味噌や「江戸むらさき」「ごはんですよ」とかの海苔の佃煮。どれも好きでした。(^_^)

  2. しんちゃんママ より:

    >きのこ大好き。
    ⇒大大大好き。
      でも、相棒さんは「鯵がない!」と言って、嫌がります。

    >なめ茸を作ってみた
     ⇒大きなカサのなめこが安い時、2パック買って、なめたけ作ります。

    >キノコうどん
     ⇒おいしそう、絶対においしい。

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
      >大きなカサのなめこが安い時
       なめこでも作られるのですか? 
       味がないというのもわかる気がします。こんにゃくとか高野豆腐とか、以前は苦手でした。

      • しんちゃんママ より:

        >大きなカサのなめこが安い時
         ⇒1袋150円以内だと購入。
          味噌汁用1袋、計3袋買います。

        母に教えてもらった味つけですが、母の味にはなりません。結局、なめこを持参し、後日、完成品をもらってきま~~す。

        相棒さんはどんな調理方法も豆腐を好まない。冷ややっこ&湯豆腐は箸が進みません、しんちゃんママはどんな調理方法でも〇です。

         

        • KURI より:

          しんちゃんママさん
           なめこのお味噌汁大好き。なめことお豆腐のお味噌汁は更に大好き。
           なめこの「なめ茸」、機会があれば試してみたいです。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

大好き、アブラナ科

 アブラナ科の野菜はたくさんある。  ざっと思いつくだけでも、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワー、小松菜、カブ、菜花、ハクサイ、大根、チンゲンサイ、まだまだたくさんある。  そして、どれも大好物。 …

ニンジンのサラダ

 ニンジンの皮を剥いて千切りに。  マヨネーズとゴマドレッシングと、リケンのノンオイル くせになるうま塩を同量混ぜただけ。  炒りごまと乾燥パセリも入れた。  簡単で結構うまいのでリピートした。  ド …

鶏レバー煮を作ってみよう!

  鉄分補給、ビタミンB群、葉酸など栄養豊富で美味しい鶏レバー煮を作ってみます。常備菜にもなるので週末に作っておけば日々のお酒のおつまみやおかずの脇に2粒ほど添えてもオツです。 これが完成形 買ってき …

サツマイモの甘煮

 細くて小さなサツマイモが安く売っていた  半分だけ皮を剥いて、輪切りにして  水に落としてアク抜き  アクが抜けたら  鍋に移して  ひたひたになるくらいの水  お醤油 小さじ2  お砂糖 大さじ2 …

昨夜のパーティーメニュー

 昨夜は、娘の誕生日や別の娘が帰省を終えて帰っていく送別会を兼ねてミニパーティー  息子夫婦も孫を連れて駆けつけてくれたので、6人+赤ちゃんで賑わった  作る時間は1時間  ツバスの短冊はお造りに。大 …

2023/03/25

期間限定

2023/03/24

焼き魚

2023/03/23

鶏の唐揚げ

2023/03/22

お彼岸

2023/03/21

ひとりの日曜日