今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひとりごと 出来事

ひとつ持ったらひとつ忘れる

投稿日:

 いつもと違うものをひとつ持ったら、


 いつも持つべきものをひとつ忘れる。

 腕時計とカギとスマホと帽子と鉄道系ICカード。


 「今日は、これが必要なんだよね」と


 修理に出しておいた別の腕時計の引換証を持ったりすると、


 スマホを忘れたりする。

 「忘れ物ない?」


 夫婦お互いに確認し合う。

 「スマホ持った?」


 「大丈夫、大丈夫。充電もしたし」


 「肝心のライブチケットは持ったよね?」


 「あ、忘れた! ねぇ、今日はそれが一番大事なんだよ。」

 いつもの持ち物が完璧なら、その日に一番大切なものを忘れていたりする。


 「今日は完璧!」と思ったら、


 帽子をかぶっていなかったり。

 いつからこんな風になったのだろう?

 以前からも忘れ物はちょこちょこしていたのだけど、


 忘れ物が多くなったと言うよりも、


 忘れ物をしないように気をつけるようになっただけなのかもしれない。

 実際のところ、忘れ物をして大変な思いをしたことはあまりないのだ。


 なのにお互いに忘れ物のことばかり気にするようになったのは、


 自分の記憶に自信がなくなったせいなのかもしれないな。

 大事な日は、


 持っていくものはちゃんとメモして、


 ひとつひとつチェックしていく。


 いつの間にこんな几帳面になったのだろう?

 忘れ物をすることに臆病になったのかもしれない。


 今までは、

 「どうにかなるさ」で歩けたのにな。

 何が自分をこんなに慎重にさせてしまっているのだろう?

「金のないやつはオレんとこへ来い!オレもないけど心配するな。」

 そんな人にボクはなりたい。

-ひとりごと, 出来事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

いろんなこと言われての今の自分

「道の真ん中をぼーっと歩いてんじゃねーよ!」  後ろから自転車に乗った老人が、チリチリとけたたましくベルを鳴らしながら叫ぶ。  歩道の真ん中を歩いていただけなのに。  ある時は、  まだ子供が小さい頃 …

ホワイトデー

「WHITE DAY」と英語で書くと余計に違和感を感じるが、  昨日はそんな日。  3女からはバレンタインデーとして、  たくさんの手作りのチョコクッキーやチョコブラウニーとか、ガトーショコラとか、チ …

しめしめ

 物事が思惑通りに進んで喜ぶ様子の時に「しめしめ」と使う。でも、なんとなくイメージ的に悪だくみをしている時が多い気がするが、そこは書いていなかった。  この「しめしめ」の「しめ」は何かというと「占める …

方眼紙で遊ぶ2

 今度の正三角形は、ちゃんとコンパスを使って描いてみた。  今回は正三角形が2つ。  それぞれの正三角形の内側に2つの正三角形を描く。  前に見せる部分と、後ろに隠す部分と考えながら、消しゴムで線を消 …

びわ湖の夕焼け

 午後7時すぎてもまだ明るい季節。  6月19日の夕方、いつものように湖岸へ散歩に出かけた。ホールの階段を登ると眼前に琵琶湖が広がる。この日は出かける前から夕焼けへの期待値が高かった。  比叡山方面を …