
一人で晩ごはんを食べることがほとんどない。
これはとても幸せなことだ。
5人の子たちがいる時にはまずあり得なかった。
でも今は子は一人。
それでも妻か娘のどちらかはいてくれる。
今日は、妻が珍しく一人で出かけて、娘も仕事。
「え?もしかして、晩御飯は俺一人?」
と、驚いてしまうくらい珍しいことなのだ。
さぁどうしよう?何を食べよう?
いざ一人になるとオロオロしてしまう。
ウォーキングがてら、いつものスーパーに立ち寄った。
納豆がなくなってしまったので、それを買いに立ち寄った。
「一人だし、何かお惣菜でも買って行こうかな?」
と思いつつ、惣菜コーナーを見ていても、
「これなら家に帰ればすぐに作れるし、これも家にある材料で作れるわ」
と考えているうちに、納豆だけ買って惣菜は買わずに帰宅。
結局、冷凍してあった手作り餃子と自家製の糠漬け、
そして自分で作った味噌汁とご飯。
なんだか、一人だから普段食べないお惣菜コーナーの揚げ物とか自分じゃ作らないおかずでも買って食べようとか思ったけど、
全部手作りじゃねーか、ってことで。
餃子のタレは、酢を多めで、数滴の醤油とたっぷりのラー油と粗びき黒こしょう。
これはこれでアリだな。
その餃子の量ならご飯は無しでもいいかと・・・
ちょっと多かった。
ビールがあったらご飯なしでもよかったけど、餃子だけだとなんだか物足りないです。
「それだけ天ぷらがあったら、蕎麦は要らないでしょ」みたいな。(^_^;)