今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

草花

ひまわりの花って

投稿日:

 ひまわりの花って、 

 虫の複眼みたいに、

 たくさんの花が集まってひとつの花を作っている。

あまり育てたことがないが、

見るたびに元気になる気がする。

育てたいと思わないのは、

背が高く大きくなるイメージだからなのかなぁ。

なんか違う理由があるような気もする。

-草花

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アボカドの種

 昨年2021年のクリスマスに取り出したアボカドのタネ。 見様見真似で爪楊枝を刺して水に浮かべて置いておいた。  それが1ヶ月経っても、2ヶ月経っても変化なしの状態が続いていた。  水だけ減ったら足す …

御衣黄桜(ギョイコウ)

 如意ヶ嶽から京都山科の毘沙門堂に下ってきた時に、  見事に満開だった御衣黄桜。  薄緑色の珍しい八重桜。  毘沙門堂の裏手にある、墓地に向かう舗装道路の脇に1本だけ。  今まで何度も通っている道だっ …

幸せそうに見えるのも

 全身花粉まみれになって蜜を吸っている。  こう言う姿をみると、虫もいいなぁって思ったりするが、  虫の世界もなかなかワイルドライフなので、「それならいつでも代わってやるよ」って言われそうだ。  鳥に …

引き篭もりの寒い日

     歩きに行こうと外に出たものの、  あまりの風の冷たさに引き返す。  玄関先の植木鉢を、  風に飛ばされぬように位置を変えたり、  寒さ避けにビニール袋を被せたり。  リビ …

意味付け

 このフルーツのカスタードパイ、写真のように見えますが、  「実は色鉛筆で描いたものです。」  と書けば、きっと驚かれると思うし、すぐに画像を拡大表示して「本当に?」ってペンのタッチとか調べ始めるかも …