
この日も、夕焼けを期待しつついつもの湖岸ウォーキング。

昼間はかなり蒸し暑く、夕方になって湖岸に涼みに来られた方々も多いと思う。

もっと近付いて気合い入れて撮影。


反対側からも撮影。やっぱカッコイイわぁ。

そのミシガンに乗船される方々ゾロゾロとホテルから歩いて来られた。大学生?新社会人?という若い男女が数百人。

乗客全員乗せるとすぐに出航。
後ろ姿もカッコイイ!

びわ湖西岸まで進み、ある場所でUターンする。
そこへ小舟が近づいていく。

これはもしや? 花火船?

Uターンしてきたミシガンは、ある場所で停船。
花火船は場所を移動してミシガンの南側の離れた場所で待機。

ミシガンに乗っているお客さんはみんなこの夕焼けを見ているはず。
いい思い出になるといいな。

午後8時過ぎに花火がスタート。
ほんの3分ちょっとだったが、ミニ花火大会が見させてもらった。

そして、ミシガンは再び動き出し、出航したホテルの観光桟橋まで戻っていった。
1時間ほどのびわ湖サンセットクルーズだった。
こちらは散歩していただけだが、ちょっといい思いをさせてもらった気分だった。
いい感じです、花火船なんてのもあるのですね。
『ミシガン』滋賀県はミシガン州と提携しているのですね、
アメリカの州名が付いていると、あちらの戦艦しか思い浮かばないのは私だけ?
Akiさん
この花火船は、今回のように大人数でのイベント、船上結婚式のオプションとかで出航して小規模な花火を上げてくれます。
「ミシガン」と言う戦艦も昔あったのですね。知らなかったです。確かに州の名前がズラリと並んでいます。
いいねぇ。
松戸花火大会2022,検討中とのこと。
ベランダから見えるんです。
しんちゃんママさん
検討中ですか。開催してくれるといいですねー。やっぱり花火っていいもんです。ベランダから見られるって最高です!