今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

パスタ 料理 麺類

ぶなしめじのパスタ

投稿日:

材料(2人分)


・ぶなしめじ 1袋
・バター 1cm
・ニンニク 2欠片
・コンソメキューブ 1個
・スパゲティ 200g
・牛乳 大さじ2(無くてもいい)
・粉チーズ 少々(無くてもいい)
・オリーブオイルorサラダ油
・塩 適量
・粗挽き黒コショウ 適量

 1、大鍋にパスタを茹でるための湯を沸かして 1%ほどの塩を入れる。沸いたらスパゲティを茹で始める。

 2、小鍋に500mlの水で、1cm幅に切ったぶなしめじとニンニク2欠片とコンソメ1個で茹でる。

 3、ぶなしめじがしんなりしたら、茹でたぶなしめじの半分とニンニク2つと茹で汁の半分とバター1cmをジューサーミキサーにかけてぶなしめじソースを作る。

・茹でたぶなしめじの半分
・茹でたニンニク 2欠片
・バター 1cm分
・茹で汁の半分(残り半分の茹で汁は、スパゲティーの茹で汁へ)

 上記をジューサミキサーに入れてクリーム状になるまで撹拌。

 4、残った半分のぶなしめじをフライパンでオリーブオイルで炒め、軽く焦げ目がついたらミキサーのソースをフライパンに入れる。

 5、牛乳大さじ2と粉チーズを大さじ2ずつ入れて、茹で上がったパスタをソースと絡めて炒めれば出来上がり。水分が足りなければスパゲティの茹で汁を何回かに分けて入れる。

 6、味見をして、塩加減を調整し、最後に乾燥パセリをふりかけた。

 濃厚なぶなしめじの香りが漂い、

 美味しいぶなしめじだけのパスタの出来上がり。

 

 

 

-パスタ, 料理, 麺類

執筆者:


  1. Aki より:

    王道です♪

    • KURI より:

      Akiさん
      久しぶりにジューサーミキサー使いましたが、これからもっと調理に使いたいと思いました。買った当時もそう思って買ったのに、ここ何年も使っていませんでした。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

中華丼

仕事を終えて家に帰ると腹をすかせた子供たちが待っています。 特に今は受験生である長女が夜に塾へ行くので、帰宅してすぐに晩ご飯を作り食べさせないといけないのでとても慌ただしい。ついつい簡単に出来るメニュ …

2月下旬の常備菜

2月下旬の常備菜  2月下旬はアブラナ科が旬。安くておいしい野菜を毎日簡単にたくさん摂りましょう! ブロッコリー菜花カブの簡単漬物ポテトサラダ鶏レバー煮きんぴらごぼう(クズ野菜入り) 1・茹でたブロッ …

アジの南蛮漬け

 ウロコ、頭、セイゴ、内臓が処理してあったので楽々だった。  10匹以上入って198円。  2盛り購入して南蛮漬けに。  南蛮液は、醤油、日本酒、水、酢1カップずつ、それと砂糖大さじ4くらいを煮切って …

ほうれん草のお浸し

 「ほうれん草のお浸し」なんて、  ほうれん草を茹でて、お醤油かけて削り節をのせて出来上がりと言う簡単なものかと思っていた。ずっとずっとそんな食べ方をして来た。  それが変わったのがつい最近のこと。京 …

豚バラとモヤシのロール春キャベツ

 春キャベツが美味しそうだったので、ロールキャベツを作ろうとしたが、ひき肉と玉ねぎがなかったので、刻んだ豚バラとモヤシを包んでみた。  刻んだ豚バラには、卵、片栗粉、塩、黒胡椒、オイスターソース、ケチ …