今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

パスタ 料理 麺類

ぶなしめじのパスタ

投稿日:

材料(2人分)


・ぶなしめじ 1袋
・バター 1cm
・ニンニク 2欠片
・コンソメキューブ 1個
・スパゲティ 200g
・牛乳 大さじ2(無くてもいい)
・粉チーズ 少々(無くてもいい)
・オリーブオイルorサラダ油
・塩 適量
・粗挽き黒コショウ 適量

 1、大鍋にパスタを茹でるための湯を沸かして 1%ほどの塩を入れる。沸いたらスパゲティを茹で始める。

 2、小鍋に500mlの水で、1cm幅に切ったぶなしめじとニンニク2欠片とコンソメ1個で茹でる。

 3、ぶなしめじがしんなりしたら、茹でたぶなしめじの半分とニンニク2つと茹で汁の半分とバター1cmをジューサーミキサーにかけてぶなしめじソースを作る。

・茹でたぶなしめじの半分
・茹でたニンニク 2欠片
・バター 1cm分
・茹で汁の半分(残り半分の茹で汁は、スパゲティーの茹で汁へ)

 上記をジューサミキサーに入れてクリーム状になるまで撹拌。

 4、残った半分のぶなしめじをフライパンでオリーブオイルで炒め、軽く焦げ目がついたらミキサーのソースをフライパンに入れる。

 5、牛乳大さじ2と粉チーズを大さじ2ずつ入れて、茹で上がったパスタをソースと絡めて炒めれば出来上がり。水分が足りなければスパゲティの茹で汁を何回かに分けて入れる。

 6、味見をして、塩加減を調整し、最後に乾燥パセリをふりかけた。

 濃厚なぶなしめじの香りが漂い、

 美味しいぶなしめじだけのパスタの出来上がり。

 

 

 

-パスタ, 料理, 麺類

執筆者:


  1. Aki より:

    王道です♪

    • KURI より:

      Akiさん
      久しぶりにジューサーミキサー使いましたが、これからもっと調理に使いたいと思いました。買った当時もそう思って買ったのに、ここ何年も使っていませんでした。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

舞茸ご飯のオムライス

 栗原はるみさんの「きょうの料理 干しまいたけご飯」を参考に作ったみた。  ご飯が既に炊けている状態からのスタートだったので、舞茸を干したり、炊き込みご飯には出来なかったので、舞茸やゴボウ、ニンジン、 …

ビッグマック

 久しぶりにビッグマックを食べた。  大学生の頃から30代、40代と、子供が小さい頃はよくよくマクドナルド を立ち寄っては、ビッグマックを食べていた。  子供が大きくなり家族でマクドナルド へ行かなく …

お手軽アヒージョ

 お手軽にアヒージョみたいなものを作ってみた。  まずはアンチョビフィレ。カタクチイワシを塩の効いたひまわり油に漬けたもの。  それと厚切りベーコンやプリップリのエビやキノコを入れた。 アヒージョとい …

むね肉しそチーズ挟み焼きガーリック醤油ソース

 鶏むね肉を2枚に開いて軽く塩コショウ  千切りにした大葉とスライスチーズを挟んで閉じる  全体に小麦粉をまぶしてフライパンで表裏4分ずつ焼く  ガーリック醤油は すり下ろしニンニク 1欠片分醤油 大 …

エンドウ豆:豆ご飯と卵とじに飽きたら

 5月に入ってエンドウ豆が出回ると  まずは定番の「豆ご飯」  そして、「卵とじ」  でも、その次がなかなか考え付かない  そこでコレ!  エンドウ豆とトマトとハチクとスナップえんどうのバター炒め温玉 …