今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひとりごと

まだ若いのに

投稿日:

 自分よりちょっとでも年齢が若いだけでそう思ってしまう傾向になる。


 「まだまだ若いのに」

 そして、自分も言われる。


 「まだ若いからわからないだろうけど」
 「まだ若いのにそんなこと言っててどうするの?」
 「まだ若いんだから、これからだよ」

 70代の人でも80代の人に言われちゃうし。


 この前なんて、94歳の人が88歳の人に「80代はまだ良かった。90超えたらもうあかんわ。」って言ってた時には、


 もうどうしようかと思った。


 最高齢記録保持者でない限り、言われ続ける言葉かもしれない。

 さて、自分は「まだ若い」のだろうか?、
 それとも「もう若くない」のだろうか?

 なんとなくね、

 50歳を過ぎた頃から、「まだ若いんだから」の呪縛から解き放たれたような気がした。

 自分の中で、50歳までに何かをやり遂げないといけないような気がしていたんだと思う。


 若いんだから、何かを一生懸命にやらないといけないような気がしていた。


 若いんだから、せっせと動いていないといけない気がしてた。

 でも、もう50歳になったんだから、


 もうそろそろ少しはのんびりしていてもいいのかなって。


 電車に乗っても、席に座ってもいいかな?


 「お前はまだ若いんだから席を譲るべきだ」って言われないかな?


 寝たふりとかしなくてもいいのかな?

 40代は、車内で座っていても落ち着かなかった。


 ご年配の人がいたら席を譲らないといけないかと思ってキョロキョロしたりしていた。


 それが面倒だから最初から座らずに立っていたりした。

 60年ほど生きてきて、


 自分では何もしていないと思っていても、50年以上生きてきたらもうそれで十分。


 60年も生きたら儲けもん。


 70年、80年経ったときには、どうなっているかわからないけど、


 それはまたそのときに考えたらいい。


 そのとき見える景色に合わせて歩けばいい。

 もし、30代の悩んでいる自分にこそっと会えたなら、


 こう言ってあげよう。

 「50歳過ぎたらフッと楽になるぜ。若いんだからって言われないしさ!」

 今やっていることが成功しようが、失敗しようが関係ない。

 みんなどうせ似たり寄ったりだ。

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

転んだ

 今夜は台風が来るよということで、植木鉢も避難させて、雨戸も締めて自宅待機していたが、外は風もなく雨も降らず、いつもよりも静かな夕暮れ。  しかし、大雨暴風警報は発令されている。  いつものようにウォ …

安心・安全

 死後の世界を見てきたと言う人はいるが、今現在死後の世界にいると言う人と会った事はない。  死後の世界を見てきたと言う人は、本当にそう信じているのか、嘘をついているのかわからないが、もっともらしく話し …

長寿番組と声色

 長寿テレビアニメはいくつもあるが、主人公の声優さんが変更されていないアニメとなると数が限られてくる。  まずはやっぱり「サザエさん」。私が子供の頃から変わらないのが、主人公のサザエさんの加藤みどりさ …

とうとう財布を持たなくなった

 いよいよ財布を持たなくなった。  出かける時は、iPhoneとApple Watch、それに家の鍵。  iPhoneの手帳型ケースには、身分証明書と交通系ICカードと念の為の千円札2〜3枚。  行き …

方丈の庵跡(長明方丈石)

 あれからもやっぱり方丈記は大好きで、何度も読み返したり、朗読を聞いたり、関連する本を読んだり、動画を見たりしているうちに、  どうしても実際に「方丈の庵」があった場所に行ってみたくなって、  この日 …