
お正月に購入した柚子が残ったので、まずは砂糖と合わせてジャムにした。
それを使っておやつとして蒸しパンを作ってみた。

・ホットケーキミックス 150g(1袋)
・玉子 1個(L)
・牛乳 60cc
・柚子ジャム
ホットケーキミックスを使うと楽々。膨らまないという心配もないし。

金属カップ5つ分。
7分目まで入れて、最後に柚子ジャムと上に乗せてみた。

蓋をして、中火から強火で15分ほど。

簡単で美味しい蒸しパン。

妻と二人でティータイム。
柚子ジャムは、お湯で薄めて柚子湯にしてもOK。料理にも使えて重宝します。
見ているうちにゆず湯に入りたくなってきました、やたら背中の痒いこの頃、真ん中まで手が届かず痒み止めを塗り切れないのがサビシイ・・・
Akiさん
お風呂に入って体が温まるとあちこち痒くなりますよねー。年々手の届かない場所が増えてきて、自分の部屋でもいつも孫の手を置いています。
本日のお題(テーマ)を見ただけで、頭上にランプが灯りました。
近所の店には柚子がないので、マーマレードで試してみたいと思います。
カラスさん、ありがとうございます。
マーマレードの蒸しパン! いいですねー。美味しそう。
蒸しパンって簡単に作れて、蒸し上げていく時にムクムクと膨らんでいくのを目の前で見られるのがワクワクします。
子供の頃に、母がガス炊飯器を使ってシンプルな蒸しパンを作ってくれたのを今でも覚えています。
柚子はジャムでも、焼いたお菓子でも、香りが良いし、酸っぱさもなんとも言えず好きです。柚子のお茶も寒い冬には温まります。
ここ2、3年、家の柚子で、ジャムと柚子ピールを少しだけ作ってました。でも、今年こんなことになり、まだです。戻ったら作りたいです。
アプリさん
柚子の香りって、子供の頃よりも今の年齢になってからの方が美味しく感じます。昔は茶碗蒸しに入っている柚子の皮も「これ要らなくね?」なんて思っていましたが、今では「これがなくちゃ!」って思えますもん。例年やっていることがふと出来なくなった時に、当たり前にやっていたことをやりたくなるのは大きなモチベーションになるように思います。(^_^)
文字を見ただけで、おいしそう。
>妻と二人でティータイム
⇒無言(笑)。
しんちゃんママさん
⇒無言(笑)。
恐縮です。(^_^)