今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ウェブリブログ 出来事

ウェブリブログからWordPressへのお引越し【Mac】【1】

投稿日:

ウェブリブログの1年後のサービス終了にあたって、

 ブログを引っ越しすることにした。

 そこでおよそ14年分のデータを写真と共にエクスポートして、

 既存のWordPressのホームページへとインポートしてみた。

まずは、ウェブリブログの管理画面の「設定」から、「エクスポート」をクリックすると、

 こんな画面。

 ・文字コードは「UTF-8」

 ・「取得範囲」はアップされている件数にもよるが、最初に全部まとめてやろうとしたら「データが大き過ぎるからエクスポート予約をしてくれ」と表示されて、それをクリックした。

 10数分経過後に「ダウンロード」出来る様になってダウンロードすると、そのデータは一番古い記事から1600件までのデータしか入っていなかった。

 その上、一度「エクスポート予約」をしてしまうと、それから1週間エクスポート出来なくなってしまう

 なので、「エクスポート予約」はせずに、「半年分」とか「1年分」とか小刻みにエクスポートすることをお勧めする。これなら連続エクスポートが可能だ。

 エクスポートされたデータは、拡張子というファイル名のうしろについている「.」の後の3文字の英数字が「log」になっているので、

 それを「txt」に書き直す。MacOSならダブルクリックすれば修正出来るが、Windowsではわからない。

 このようなダイアログが出て「”.txt”を使用」をクリックでOK。

 これでウェブリブログからの荷出しは完了。

  続いて、WordPressでのインポート。

  WordPressのダッシュボードを開いて、そこの「ツール」→「インポート」。

インポートを開くとこんな感じ↓

上から3つ目の「Movable TypeとTypepad」の「今すぐインストール」をクリック。

そして、「インポータの実行」をクリック。

「選択」をクリックして、インポートするファイルを選択する。

 ウェブリブログからエクスポートして、拡張子を「.dat」から「.txt」に変更したものを選択して、  「ファイルをアップロードしてインポート」をクリック。

これでデータ量にもよるが数十秒でインポート完了。

 写真、コメント、タグまですべてインポート完了。

 再現できないもの

 ・アイキャッチ画像がない。

 ウェブリブログでは最上段の画像がアイキャッチ画像として自動登録されたが、WordPressではその機能がないので(設定すれば出来ると思うが)、タイトルの画像を再設定しないといけない。

↓こんな感じに「NO IMAGE」になってしまう。

 ・行間が再現できない。

  行と行の間が、ギュギュッと詰まってしまっている。こんな感じ。 こういうレイアウトが、

こうなる↓

 過去の記事だから、いいって言ったらいいんだけど。

 ここまで再現出来ていたら十分。

 最初の「エクスポート予約」で1週間待たされたのは痛かったが、その後、小刻みにエクスポートしたら、

 他の作業をやりながら、1時間もかからず14年分のおよそ3000件の記事の引越し完了。

 現在は、ほぼ修正なしの状態で「今またここから KURIのブログ」に組み込まれた。

 思ったよりも簡単だった。

 最初は、画像用のフォルダーを作ったり、ファイルマネージャーを使ったりというのを覚悟していた。コメントの転送して、WordPressのコメントに流し込むのも無理だと思っていた。

 それらもあっさり当たり前に展開されてほっとしている。

 あとは、ページビューの多いものを、もう少し読みやすいように微調整するだけで良さそうだ。

 これでしばらくは安心。

尚、WordPressのブログを作成すること自体がなかなかハードルが高かったので、パソコンに詳しくない方にはあまりお勧めできない。とりあえずは、BIGLOBEが用意してくれるSeesaaブログへの移行をして、そこからまた考えてもいいかもしれない。

-ウェブリブログ, 出来事

執筆者:


  1. 一般人 より:

    メールアドレスが必須項目から外れましたね。

    • KURI より:

      一般人さん
       必須項目からどうやって外すのか、その方法がわらなかったのですが、設定をいじっていてどうにか外せました。「メールアドレス」の記入枠も無くしたいのですが、その方法がわかりません。またそのうち頑張ってみます。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

新しいパソコンデスク

今日は近くのホームセンターでパソコンデスクが安売りしていたので買ってきました。これで4980円です。 上からエプソンプリンタPM-G700と外付けHDD、中段にiMac、両脇にBOSEのスピーカー、前 …

方眼紙で遊ぶ2

 今度の正三角形は、ちゃんとコンパスを使って描いてみた。  今回は正三角形が2つ。  それぞれの正三角形の内側に2つの正三角形を描く。  前に見せる部分と、後ろに隠す部分と考えながら、消しゴムで線を消 …

手打ちうどんと川エビのかき揚げ

 朝ドラ「ちむどんどん」で沖縄そばを打つシーンが出てきたので、どうにも急に手打ちうどんが食べたくなり、「そうだ、うどん粉があったじゃないか!」と思い出したのだ。  妻と二人だが、こういう時にはたくさん …

明け方の豪雨

 枕につける左耳からのドドドドッという重低音で目が覚めた。  地鳴りか?地震か?  次の瞬間、しっかりと雨戸が閉めてあるにもかかわらず、真っ白になった寝室。  それと同時にガス爆発でも起きたかと思うよ …

Apple Watch SEのデジタルクラウンの不具合

 普段から愛用しているApple Watch SE(第一世代)。  街でも山でも重宝している。  近頃、山で滑って転んだり、ウォーキング中に転倒したりでApple Watchにとっても災難続き。  こ …