
何を入れればエスニックというのかわからないが、
今回の味付けは、ニンニクオイルで炒めた後に、
塩、黒胡椒、コンソメ、バジル、クミン、タイム、ターメリック、ケチャップ。
最後にパセリをふった。
暑い日の昼ごはん。

「伊勢金比羅参宮日記」を含む歴史関係、日々の料理レシピ、乾癬について、山歩き、生活の知恵、5人の子育てなど、多岐にわたる個人ブログです。
投稿日:
何を入れればエスニックというのかわからないが、
今回の味付けは、ニンニクオイルで炒めた後に、
塩、黒胡椒、コンソメ、バジル、クミン、タイム、ターメリック、ケチャップ。
最後にパセリをふった。
暑い日の昼ごはん。
執筆者:KURI
関連記事
ここのところ、小豆を毎週のように煮ている。微妙に作り方も変えているので、日付をつけてその都度自分の「覚書」として書いてみる。「カテゴリー検索」から「小豆」で今までの作り方が色々出てきます。土鍋とか圧力 …
きんぴらゴボウもそうだが、出来ることなら鷹の爪を入れてピリ辛炒めにしたいところなのだが、 家族に「辛いのが苦手」「辛いのは無理」という人が一人でもいると、それも難しい。甘い目に作って自分だけ後から …
安い丸アジ3匹で大皿料理 大きめの丸アジが内陸のスーパーでも100円以下で買える時、ちょっと豪華に見える大皿料理に。 用意するもの 丸アジ 3匹野菜いろいろ(にんじん、ゴボウ、ぶなしめじ、長ネギなど …