
5月に入ってエンドウ豆が出回ると
まずは定番の「豆ご飯」
そして、「卵とじ」
でも、その次がなかなか考え付かない
そこでコレ!
エンドウ豆とトマトとハチクとスナップえんどうのバター炒め温玉のせ(長い)
作り方

エンドウ豆を鞘から取り出して、熱湯で10分茹でる

トマトとハチクの水煮(たけのこ)を一口サイズに切っておく

温玉を作る
小鍋に玉子が沈むくらいの水を入れて沸騰させる。沸騰したら火を止めて200mlの水を加えて玉子4個を静かに入れて蓋をして12分。12分立ったらすぐに取り出して冷水で冷やしておく。

10分茹でたエンドウ豆をバターで炒めて、そこにハチクとトマトとスナップエンドウを入れてサッと絡める。塩と黒胡椒と乾燥バジルで味付け。

お皿に盛り付けて、スライスチーズを半分にしてのせる。具材の熱さで融けたらいいが、融けなかったらそのままレンジ600wで40秒加熱する。
中央に温玉をのせて乾燥パセリを振って出来上がり!

温玉の黄身を突き崩して全体を混ぜてからスプーンで食べます。
これを作り出してから、エンドウ豆と言ったらこのメニューになりました。
パスタと合わせてもいいし、パンでも合います。
豆ご飯とエンドウ豆の卵とじに飽きたら是非どうぞ!