
この時期だと戻り鰹になるのだろうか?
ポン酢ともみじおろしで美味しかった。
他、だし巻き卵と、ニンジンのサラダ。
いつもは、揚げ物や炒め物が多いのだけど、たまにはこんなさっぱりしたものもいいなって思った。
だけど、ジョギングして帰ってきたらもうお腹が空いてきたので、
ビールと小さな和菓子たちを食べてしまった。なんだか台無し感があれど、美味しいから仕方ないね。

ジョギング中に雨に降られなかったが、琵琶湖の向こう岸は土砂降りみたいに見える。
ここのところお天気が不安定で、出かける前に雨雲レーダーでチェックしても、
その30分後に土砂降りにやられることもある。
精度が落ちたのか、それだけ予測が難しいということなのかもしれないね。
写真のようにあれだけピンポイントで降られたら、それを予測するのも難しいのもわかる。

近頃はまた少し走り始めた。
5〜6kmのうち、1.5km〜2.5kmほどスロージョギング。
久しぶりに走った時は、500mくらいでゼイゼイ言ってたが、毎日確実に距離を伸ばせてきているのがやりがいになっている。それに比例して体重も減ってきてくれるので、モチベーションがあがる。
しかし、以前にも同じような感じでイケイケのモチベーションのまま頑張りすぎたら足を壊したので、これ以上は無理のないようにと自制している。
目的は、楽しく快適に山を歩くためなので、それが出来なくなってしまっては元も子もない。
対岸じゃないけど、昨日の都内は凄かったみたいですね、ニュースで現地映像やってたけど、このあたりから見る都内方面は落雷で光ってました。
今回の台風は920hpとか見たこと無いような数値、どこに進むのかわからないけど、被害が少ないといいですねぇ
Akiさん
そちらから見えるくらいの落雷ってよほどすごかったのでしょうね。
今回の台風、920hpって恐ろし過ぎます。日記を見たら2年前2020年の今日も沖縄付近に大型台風が来ていて最大風速70mと書いてありました。
どれもおいしそう。
昨夕、南の空が墨を流したように真っ黒になり、雷雨。パソコンを切りました。
しんちゃんママさん
「墨を流したように」という表現に、なんとも言えぬただならぬ雰囲気を感じます。
夕焼けでもないのに空がオレンジ色に染まった時も大粒の雹が降ってきた時もありました。
天気の不安定さは、心にも波動を起こさせますよね。
この台風も無事に通り過ぎて欲しいところです。