今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

アイツは朝と空気を嫌う

 自分の頭の中に巣を作って暮らしている奴がいる。  そいつはいつも日々のニュースのように、イヤなことを呟く。  「明日のこと、もしかしてうまくいくと思ってる?」  「下準備もバッチリだから、失敗しよう …

no image

あれもこれもバラ科

 先日の琵琶湖大津館のイングリッシュガーデンにて、  お?まだ桜が咲いているって思って近づいたら、  なんだかちょっと違う。幹にかけられていた名札を見てみると  「ヒメリンゴ(イヌリンゴ)」と記されて …

no image

大根葉の炒り豆腐

 見た目は悪くても大好評のメニューでした。  豚バラ肉100g、大根葉1本分、豆腐半丁、玉子1個、竹輪(小1本)、削り節パック(1袋)、ゴマ油、醤油大さじ1.5、みりん大さじ1.5、日本酒大さじ1.5 …

インク沼

  また買ってしまった。  「万年筆のインクなんて、青と黒の2種類あれば十分じゃないの?」  どこからともなく、そんな声が聴こえてくる。  つい買いたくなってしまうのですよ。  衝動的なのです。  ほ …

牛肉と豆苗とキノコと卵の炒め物

 長雨のせいで、葉物野菜が高い。  レタスも300円、キャベツも300円。  小松菜もほうれん草も200円前後と手が出ない。  そんな中で安定の価格を維持する、豆苗やモヤシなどのスプラウト系。  そし …