今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

スイーツ・デザート

クリームソーダを作ってみた

投稿日:

材料

・井村屋 氷みつ(メロン)198円くらい
・強炭酸水 58円 
・エッセルスーパーカップ 超バニラ 98円 
・氷

 (材料:1杯68円くらい)

作り方

1、コップに大さじ3の氷みつと150mlの冷えた強炭酸水を入れる。
2、氷を出来るだけたくさん入れる。
3、氷の上にバニラアイスをのせる。

 これだけ。

 簡単なのに、家で作るとそれなりに気持ちが盛り上がる。

 氷は多めに入れないと、バニラアイスが沈みます。

 強炭酸水の泡立ちはなかなかすごくて、氷を入れるとすぐさま泡立ち、アイスを入れるとまたまた泡立つ。

 ゆっくり入れないとすぐに溢れるので要注意。

 布巾を用意しておいた方がいいです。

-スイーツ・デザート

執筆者:


  1. より:

    家でクリームソーダが作れるなんて すごいです
    料理が苦手な私は もうビックリ~
    私も作ってみようかな

  2. しんちゃんママ より:

    >強炭酸水
     ⇒出ました強炭酸(笑)。
      買っただけで満足して、まだ、テーブルに鎮座していま~~す。
      

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       これのための強炭酸水でした。強というだけあって、なかなかの発泡力とシュワシュワ感でした。(^_^)

  3. カラス より:

    様々な新しい飲み物、パフェが出てくる中で、『クリームソーダ』は不滅です。
    グリーンとバニラホワイトに、丸い赤色のチェリーは、永遠のファンタジーなのであります。

    • KURI より:

      カラスさん
      あの毒々しいグリーンが誘惑してきますよねー。何か足りないと思ったらチェリーでした。
      コーラフロート、コーヒーフロートなどありましたが、やっぱりこれがピカイチ(死語)です。

  4. Aki より:

    限りなく昭和の香りです♪

    • KURI より:

      Akiさん
       缶チューハイとかでも、いろいろなメーカーから発売されているくらいだから、メロンソーダはみんな大好きなのかもしれません。
      アイスクリームのフチに付いている、少しシャリシャリってした部分が好き。あれはなんなのでしょう?(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

水無月の材料でクレープ作ってみたら大きな生八ツ橋になった

 先日、夏越しの祓えでいただく和菓子「水無月」を作った。  白玉粉や上新粉などを使わず、お手軽な薄力粉と片栗粉で作ったものだ。  今回はその薄力粉と片栗粉を使ってクレープみたいなものを焼いてみた。 ・ …

シャトルシェフの煮豚と苺パフェ

シャトルシェフを使って焼き豚を作った。  豚肩ロースかたまりを塩胡椒して、フォークでブスブス刺して穴をあけてから、タコ糸でぐるぐる巻きにしてフライパンで表面を焼いた。  煮汁は、 ・醤油 100cc・ …

ケーニヒスクローネの焼マロンタルト

 「ケーニヒスクローネの焼マロンタルト」と言われても、スッと頭に入ってこなかった。  「ケーニヒスクローネ」は、ドイツ語で「Königskrone」、英語だと「King’s Crown」だ …

期間限定

 妻は「期間限定」に弱い。  特に甘いものに関してはそうだ。  「今だけなんだよ!」  自分の分と私の分も買ってきてくれる。  私も甘いものは嫌いじゃないからいいのだけど。  マクドナルドの期間限定「 …

余ったバゲットでフレンチトースト

 ちょこっと余ってしまったバゲットを使って、フレンチトーストと言うかフレンチバゲットを作ってみた。 ・玉子  1個・玉子と同量程度の牛乳・砂糖  大さじ2  よく混ぜて、並べたバゲットにかける。本来な …