
物持ちがいいにもホドがある。
木馬座ケロヨンのたいことタンバリン。 野村トーイの製品。バチまでしっかり残してある。

ちゃんと叩けるし、音も鳴る。側面のイラストがなんともレトロ。

ベルトも付いていて、子供が肩から下げられるようになっている。

おそらく50数年前のものかと思う。

あまりにちゃんと残してあるので、もしかしてこういうレトロなおもちゃを集めてらっしゃる人がいるのかな?って思ったりするので、燃えるゴミで出してしまっていいのかどうか迷うが、かといってヤフオクやメルカリに出すのも面倒。
孫はこんな古いのは使わないし、こういう遺物は非常に困るんだなぁ。
よく覚えてないけど、国立劇場で木馬座の公演を見た記憶がかすかにあるんだなぁ、あれは夢だったのか、そもそもカエルの冒険ってテレビでやってたのかどうかも覚えていません。お孫さんが幼稚園にでも入るとき差し入れできればね・・・
Akiさん
一度見に行きましたよね。私も本当に微かに覚えているのです。あれは夢だったのかな?ってふと思ったりするのですけど。
ケロヨン、なつかしい。
しんちゃんママさん
私の記憶の一番古いところに残っている小さなカケラです。