今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

出来事

ケロヨンのたいこ

投稿日:

 物持ちがいいにもホドがある。

 木馬座ケロヨンのたいことタンバリン。 野村トーイの製品。バチまでしっかり残してある。

 ちゃんと叩けるし、音も鳴る。側面のイラストがなんともレトロ。

 ベルトも付いていて、子供が肩から下げられるようになっている。

 おそらく50数年前のものかと思う。

 持っていても仕方ないけど。

 あまりにちゃんと残してあるので、もしかしてこういうレトロなおもちゃを集めてらっしゃる人がいるのかな?って思ったりするので、燃えるゴミで出してしまっていいのかどうか迷うが、かといってヤフオクやメルカリに出すのも面倒。

 孫はこんな古いのは使わないし、こういう遺物は非常に困るんだなぁ。

-出来事

執筆者:


  1. Aki より:

    よく覚えてないけど、国立劇場で木馬座の公演を見た記憶がかすかにあるんだなぁ、あれは夢だったのか、そもそもカエルの冒険ってテレビでやってたのかどうかも覚えていません。お孫さんが幼稚園にでも入るとき差し入れできればね・・・

    • KURI より:

      Akiさん
       一度見に行きましたよね。私も本当に微かに覚えているのです。あれは夢だったのかな?ってふと思ったりするのですけど。

  2. しんちゃんママ より:

    ケロヨン、なつかしい。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

非密の琵琶湖小花火大会2022 in 琵琶湖浜大津

 いつものように湖岸を散歩。この日は誘われるようにいつもと反対の西へ向かうコースへ。  今日もキレイな夕焼け。  月曜日だというのに、いつもよりホテルの客室が埋まっている。  いつもより人が多い。   …

Fellows Tree(幸福の木)に花?

 歌手のASKAさんのライブに行った時に購入したグッズ。  「フェローズツリー」幸福の木(ドラセナ)。「Fellows」はASKAさんのファンクラブの名称。  最初は10cmほどのゴボウだったのに。 …

言葉を拾う

 映画やドラマを観ていたり、歌を聴いていたり、ゲームをやっていても、その中の言葉がちょっと気になってメモっておくことがある。  9割以上は何も使われないままボツになっていく言葉たちだけど。  このよう …

Apple Watch SEのデジタルクラウンの不具合

 普段から愛用しているApple Watch SE(第一世代)。  街でも山でも重宝している。  近頃、山で滑って転んだり、ウォーキング中に転倒したりでApple Watchにとっても災難続き。  こ …

京都山科「毘沙門堂門跡」の敷きモミジ

 隣町の無印良品へ買い物に行こうと、妻と電車に乗り込んだが、その乗った電車が目的の駅の一つ手前の駅止まりだった。  仕方なく次に来る電車を待たずに、一駅だけ歩くことにした。外はシトシトと雨が降っている …