今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ウィッチャー3 ゲーム

ゲーム「ウィッチャー3」4

投稿日:

 メインクエストが終了した。レベル37。

 エンディングの戦いはとっても盛り上がって、動画も感動的だった。

 エンドロールが流れて一応メインの話は終了なのだが、このまま追加ダウンロードコンテンツに入っていく。ひとつの大きな話が終わったと言う感じだが、まだまだメインクエスト並の追加ストーリーやサイドクエストが残っているので、まだまだ途中という感じ。

 全体のボリュームがまだどれくらいなのか分からないが、これで半分ほど終わったのだろうか?

 まだまだ十分遊べそうだし、それらが一通り終わってもきっとまた最初から始めるだろうから、どうにか来春のゼルダの伝説の続編まで余裕で遊べそうだ。

 やればやるほど良くできたゲームだと感心するばかり。もしかしたら2回目の方が楽しいのではないかと思う。

 初回は全体の世界観やらゲームシステムがよく分からないままに進めてきたが、2回目はもう少しじっくりとやっていきたい。相手との会話の選択肢でもストーリーがガラリと変わっていくので、どれだけ楽しめるのだろう?って考えただけでワクワクする。

 とりあえず1回目をざっとクリアしてみて、さて次はどんな進め方をしようかと自分なりに決めてからはじめたい。そして、3回目はどうやっていこうか?と、そこまで考えてやれるゲームかもしれない。

 いいゲームと出会えてうれしい。

-ウィッチャー3, ゲーム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ゼルダの伝説「スカイウォードソードHD」を始める

 もはや歴史的名作のとなった「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド」。  それの続編が来年発売される予定であるが、それまではこれで遊んでいてねと言う作品。  Wiiではコントローラーに別売のモーシ …

シニアの「メトロイドドレッド」7日目

 やっと最初のボス(コルピウス)を倒せた。  何度チャレンジしたか数えきれない。  若い方なら、このコルピウスを倒すまで1時間掛からない人もいるだろう。あのヒカキンさんも初見で1時間30分ほどで倒して …

昔よくやったゲームで

 学生時代にやり込んだゲームのひとつに「ドンキーコングJr.」がある  もう全ステージを目をつぶってもできるのではないか?というほどやり込んだ。  今から38年?ほど前のゲームだ。  38年と書いて、 …

シニアの「メトロイド ドレッド」18日目

 再び登場の鳥人兵士も10回ほどの挑戦で思ったよりも早く倒せたし、  その後の青いエミーも、  ちょっと攻略法のヒントを見てしまったけど、こちらも10回ほどの挑戦でやっつけることができた。  そして、 …

シニアの「メトロイド ドレッド」その後

 その後、  あと残すは強い鳥人兵士とラスボスのみと言うところまで進んで、それに挑むために行くことができるマップ上すべてを彷徨って、取れるだけのアイテムを取った。テクニック的にどうしても取れないものも …