今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

料理 麺類

サッポロ一番「塩ラーメン」

投稿日:

 中学高校時代の夜食、大学時代の一人暮らしでよく食べていたサッポロ一番塩ラーメン。

 インスタントラーメンの中でこれが一番好きかもしれない。

 スーパーで5袋198円の袋麺を買うことも多かったが、

 久しぶりに食べたくなって作ったら、やっぱりこれがおいしい。

 他の塩ラーメンとも違う独特のうまさ。

 コーンとバターとキャベツは必須アイテム。

 出来たら溶き卵も欲しい。

 10代の頃から食べてるけど、

 きっと一生食べ続けるような気がしてきた。

-料理, 麺類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

通常運転

 4日目になって、やっと通常の朝ごはん。  身体がこのメニューを見てホッとしているのを感じる。  シラタキの五目煮、もろみ味噌、菜花のおひたしと納豆。  みんなが帰った後の、家の掃除をして、布団を干し …

ローストビーフ

 1、牛もも肉かたまりをフォークでブスブスと穴を開けて、塩コショウを擦り込み、  ジップロックに入れてオリーブオイルをふりかけて揉んで1時間常温で置く。  2、大鍋にお湯を沸かす。  3、一度肉を取り …

軒しのぶをおしたじで

 「京ことば」  平安京の時代から1000余年、京都の街は日本の首都であった。  よって、江戸中期までは「京ことば」が日本の標準語であり公用語であった。  でも、「どす」とか「はる」、「やす」は幕末以 …

朝の時間 朝食の時間

 「ぬか漬け」と「昆布の佃煮」と「納豆」  炊きたてご飯と熱々の味噌汁  デザートには「スイカ」  暑い夏の朝食  自分で作っておいて  なんだかこれ最高じゃない?って思っちゃった。    朝からご飯 …

子に料理を教える

娘が最初にひとりで作った玉子焼き。塩コショウもしていない、ただフライパンで焼いただけ。  子供には料理ができるようになって欲しいと  小さい頃から包丁を持たせたりしていたが  結局、何も作れる料理がな …