今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ゲーム メトロイドドレッド

シニアの「メトロイド ドレッド」 6日目

投稿日:

 あれから、最初のボスである「コルピウス」のところまでたどり着いた。

 最初は、何も出来ずにあっという間にやられた。

 何がなんだかわからないまま、ボコボコにやられて、まったく反撃できなかった。

 そのままゲームオーバー。

 コンティニューをすると、その直前の部屋からスタートできる。

 しかも直前の部屋で弱い敵を倒すと所持できる武器を満タンにしてくれて、体力も最大値にしてくれる。

 2回目の挑戦をするが、やっぱりボコボコにやられて終わった。

 でも、初回よりも敵の攻撃を避けられこともあって、少しは長く戦えた。

 3回目をロードする間には、画面にボス戦のヒントが書いてある。

 「敵の攻撃は必ず避ける手段がある」とか、攻撃のヒントも書いてある。

 4回目、5回目と戦いに挑むが、やはり勝てない。

 しかし、少しずつ先に進めている実感がある。敵もある程度ダメージを与えると第二形態、第三形態へと姿を変える。

 初回は何も出来なかったのが、5回目となると攻撃をスルッと避けている自分がいる。

 歯が立たなかった攻撃も、かなり当たるようになってきている。

 「次こそ、次こそ」と立ち向かえる気持ちにさせてくれるのがすごいと思う。

 「こんなん勝てるわけないじゃん!」と思わせず、「やればできる」と思わせてくれるところがいい。

 

 もう10回くらいチャレンジしているけど、まだ最初のボスに勝てない。

 でも、いずれは勝てるという気持ちを持ち続けられるのがいい。

 なかなかこのゲーム。神ゲーかもしれない。

-ゲーム, メトロイドドレッド
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドラクエ11S :3

順調にストーリーを進めてレベル41まで来た。 途中のボス戦も「めいれいさせろ」でないと倒せなかったのは1回だけ。 それ以外は「オート」の戦闘で倒せた。 オートで倒せなかった場合は、2つくらいレベルを上 …

シニアの「メトロイド ドレッド」その後

 その後、  あと残すは強い鳥人兵士とラスボスのみと言うところまで進んで、それに挑むために行くことができるマップ上すべてを彷徨って、取れるだけのアイテムを取った。テクニック的にどうしても取れないものも …

ルフランの地下迷宮と魔女の旅団 やっと「三領主の塔ウンブラ」

 最後まで終わらせた人のレビューを見てみると、70時間で終わったと言う声が多い中、  私はまだ全体の半分行ったかどうかで55時間。  短時間で制覇した、というのを競っていた時もあったが、今ではのんびり …

ゲーム「ウィッチャー3」4

 メインクエストが終了した。レベル37。  エンディングの戦いはとっても盛り上がって、動画も感動的だった。  エンドロールが流れて一応メインの話は終了なのだが、このまま追加ダウンロードコンテンツに入っ …

スーパーファミコン

 当時は夢中になったのに、久しぶりにやってみたら。  当時とはコントローラーも違うし、自分の腕も全然違うけど、  どうもうまくいかない。  ゼルダの伝説やスーパーメトロイドとかやってみても、懐かしい! …