今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

大文字山(蹴上~南禅寺~七福思案処~大文字山~鹿ヶ谷~哲学の道~若王子神社~若王子山~南禅寺)

 昨日の14kmのジョギングの筋肉痛が抜けておらず、少しぎこちなく歩く朝でしたが、歩き出せばどうにかなるだろうと家を出たのが午前8時30分。  京阪電車に乗って京都の蹴上駅に着いたのが午前9時すぎ。 …

ドラマ「しんがり 山一証券 最後の聖戦」

WOWOWのドラマは好きでよく見ている。どれもハズレのない良質な作品が多い。  このドラマも期待以上の作品だった。 江口洋介主演 文句なしにかっこいい。  そして、今回特に目を引いたのが、いつも嫌な性 …

no image

劇場映画「山桜」@滋賀会館シネマホール

「北の小国 海坂藩に生きた男と女 江戸後期、吟味役百二十石・浦井家の長女野江は、最初の夫に先立たれ、勧められるままに磯村家に嫁いだが、家風になじめずつらい日々を送っていた。叔母の墓参りに帰り道、山桜の …

no image

赤い鳥

 私がギリギリ知っている1970年代のバンド。 「竹田の子守唄」は知らなくても、「翼をください」は、おそらく私の子供たちも知っていると思う。 「この大空に翼を広げ、飛んで行きたいよー♬」は誰しも大声を …

no image

大文字山(山科駅~毘沙門堂~大文字山~如意が岳~三井寺)

 雨ばかりでしたから、久しぶりの大文字山。  といっても10日ぶり。  連日の大雨で毘沙門堂からのAコースは、またしても水がいっぱいでした。  湿気は多いはずですが、それでもいつもよりもムッとした感じ …