
友人にいただいた中古のシャトルシェフはこの冬大活躍だ。
今回は煮豚に挑戦。
フライパンで豚肩ロースの塊の表面に焦げ目を入れてからシャトルシェフに移す。
シャトルシェフには、
醤油 1カップ
酒 1カップ
砂糖 大さじ3
すり下ろした生姜
今回はどこからもらった「八角」があったので1個入れてみた。
表面を焼いた肉と煮汁とを入れて、肉がかぶるくらいまでの水を足した。
沸騰させて数分したら鍋ごとシャトルシェフに移して蓋をする。
そしてそのまま放置。
1時間後に、茹で卵を作って皮を剥いて煮汁の中に入れたところが下の写真。

煮豚はほぼ出来上がっていたが、このまま煮卵のために再加熱して、更に2時間シャトルシェフに入れたままにした。

いい感じで出来上がっていた。タコ糸で縛ったりもしていない。
臭み取りのネギも入れず生姜だけ。
最初の沸騰した時点でのアクだけはすくったくらい。

煮卵もよく煮汁がしみ込んでいる。

ご飯の上にスライスして煮豚と煮卵を乗せて、煮汁をかけて
マヨネーズとゴマと青のりをふった。

煮汁を薄めて作った中華スープと、ポテサラを添えて出来上がり。
素晴らしきシャトルシェフ!