今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

シャトルシェフ 料理 鶏もも肉

シャトルシェフで鳥もも肉トマト煮込み

投稿日:

 息子とお嫁ちゃんと孫を囲んでの晩ごはん。

 午後から、シャトルシェフで鳥モモ肉を煮込む。

 ・鳥モモ肉 2枚
 ・エリンギ 1本
 ・新玉ねぎ 1個
 ・にんじん 1本
 ・トマト缶 1缶
 ・赤ワイン 200ml
 ・ニンニク 1欠片
 ・ローレル 1枚
 ・黒コショウ 少々
 ・バジル 少々
 ・タイム 少々
 ・オレガノ 少々
 ・チキンコンソメ 1個

 基本的に材料を鍋に入れて、沸騰させて5分ほど煮たら、シャトルシェフに移して食べる時まで放置。

 食べる前に再加熱して、塩だけで味付け。

 他、お刺身盛り合わせ。(カツオ、サーモン、ツバスの短冊)

 パスタは茹でて、軽く塩コショウとバジル。チキンの煮込みをかけて食べる。

 バゲットは、ニンニクの断面をこすりつけてから、バターとパセリをのせて、
 トースターおよびグリルで同時に焼いた。

 こんなパーティーメニューは楽しい。

 ほんの2時間の夢のような時間。

 ありがたいことだ。



-シャトルシェフ, 料理, 鶏もも肉

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

チキンの洋風煮込み

 シャトルシェフで煮込めば、  塩加減を間違えない限りほぼほぼ美味しく出来る。  鳥もも肉を適当な大きさに切って、塩胡椒して揉み込んでから小麦粉をまぶしてフライパンで焼く。  シャトルシェフの鍋には、 …

今年も水無月作ってみた、が(6/30 追記)

 気が向くとこの時期作っている「水無月」という和菓子。  作るごとにレシピが違って本当はどうなのかもよくわかっていない。  今回も中途半端に余っていた粉を混ぜ合わせてみた。 ・白玉粉  20g・もち粉 …

お粥

 結局、七草粥は作らなかったのだが、あの翌日に久しぶりにお粥を炊いてみた。  お粥は「炊く」のか「煮る」のか、どちらかよくわからないが、穀物は一般的に「炊く」でよさそう。  私の住むところでは、穀物に …

塩サバで安く簡単に鯖寿司を作ってみよう!

 鯖寿司は好きなのですが、買うとなかなか高価だったりします。それなら作っちゃえと思ってスーパーでお手頃な塩さばを買って作ってみました。 思う以上に簡単で美味しかったですので、ぜひお試しいただけたらと思 …

とり天好き

  とり天を初めて食べたのは、それほど昔ではない。   たまたま大阪で入った店の看板メニューで、おかわり自由だった。   その時点では「とり天って何?」と思った。   「鳥の唐揚げ」や「焼き鳥」じゃな …