
鶏胸肉を薄切りにしてお醤油とお砂糖で煮て、ご飯の上にのせたもの。お弁当にも最適。
・鶏胸肉 250g
・醤油 大さじ5
・砂糖 大さじ5
・料理酒 大さじ5
・水 大さじ5
・ニンニク2個
・おろし生姜 大さじ2
・ネギの青い部分

沸騰したら薄切りの鶏肉と青ネギを交互に層になるように入れて、
3分ほどグツグツさせてから保温容器へ。
味がしみ込んだ鶏肉と、
その煮汁がからむご飯が美味しい。
煮汁を少し薄めて刻みネギを入れてスープに。

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
鶏胸肉を薄切りにしてお醤油とお砂糖で煮て、ご飯の上にのせたもの。お弁当にも最適。
・鶏胸肉 250g
・醤油 大さじ5
・砂糖 大さじ5
・料理酒 大さじ5
・水 大さじ5
・ニンニク2個
・おろし生姜 大さじ2
・ネギの青い部分
沸騰したら薄切りの鶏肉と青ネギを交互に層になるように入れて、
3分ほどグツグツさせてから保温容器へ。
味がしみ込んだ鶏肉と、
その煮汁がからむご飯が美味しい。
煮汁を少し薄めて刻みネギを入れてスープに。
執筆者:KURI
関連記事
美味しいタンカンを友人にいただいた。 「皮は捨てずに残しておいて、ピールにしてね」と言われたので、その通りにしてみた。 皮をキレイに洗って、5mm幅に切って、熱湯でサッと茹でる。 冷水にとってしば …
家でラーメンを作るとき、やっぱりチャーシューが欲しいなって思う。 鶏の胸肉があれば、それを薄く薄くスライスして、 小鍋にお醤油と日本酒とお砂糖を大さじ2ずつ入れて煮立てて、 薄切りの鶏むね肉を軽く煮る …
有名な登利平の弁当も超薄切の鶏むね肉、このメニューと似ているけど、
スライサーが無いと絶対無理、あれは水商売に思えてきます、
でも好きなんですけどねw
Akiさん
家であの薄さに切るのは至難のわざですよね。いつも半冷凍状態にして薄く切りますが、それでもあの薄さは出せません。