
シャトルシェフを使って焼き豚を作った。
豚肩ロースかたまりを塩胡椒して、フォークでブスブス刺して穴をあけてから、
タコ糸でぐるぐる巻きにしてフライパンで表面を焼いた。
煮汁は、
・醤油 100cc
・酒 50cc
・みりん 50cc
・砂糖 大さじ3
・水 300cc
・ニンニクスライス
・生姜
・青ネギ
晩ご飯までの時間が90分だったので、30分ごとに加熱した。
煮汁を使って、茹でた素麺を絡めたミニ素麺と焼き豚丼。
タレに漬け込まずにそのまま煮てみたが、よく味はしみ込んでいて、柔らかく仕上がった。

食後のデザートは、いちごパフェ。
先週作っておいた苺ジャムで、牛乳と砂糖で混ぜ合わせて、ゼラチンで固めた苺ゼリーをクラッシュしてから一番下において、
ホイップ+苺スライス+ホイップ+苺スライス+バニラアイス+バルサミコ酢+ホイップ+苺+ホイップ+チョコレートソースで完成。
バニラアイスは、エッセルスーパーカップ超バニラ。それにバルサミコ酢でちょいと魔法をかけると高級なバニラアイスに変身する。1カップで4人分。
>シャトルシェフ
⇒我が家の『照子ちゃん』も活躍しています。
人参がたくさんある時、『照子ちゃん』でシチュー。
しんちゃんママはシチューがイマイチなので、
ルー少な目、大ぶりに切った人参を総菜感覚で食べます。
お汁粉も・・・。
煮豚は未経験。近いうちに挑戦します。
>苺ゼリーをクラッシュ
⇒さすが・お見事!!!
しんちゃんママさん
シャトルシェフ、変わらずご活躍のようですね。我が家もシャトルシェフのない生活は考えられなくなりました。
上品な仕上がりですね、おいしそう♪
Akiさん
ありがとうございます。パフェは自分一人じゃまず作らないし、お店でも注文しませんが、いざ食べるとおいしいです。