今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ゲーム ゼノブレイド3

ゼノブレイド3(1)

投稿日:

 新しいゲームを始めた。

 神ゲーの「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ワイルド」の続編が、今年の5月12日に発売決定して、それまでの間に終わらせられるかなとはじめた「ウィッチャー3」が思いの外早く終わったので(2周目をやろうと思えばまだまだ遊べるが)、次のRPGを物色していた。

 ゼノブレイドの1作目は、Wiiでプレイ済みでなかなか良い出来だったのを覚えている。その続編のゼノブレイド2はプレイしておらず、そして今回のゼノブレイド3。1作目と2作目の良い点を受け継ぎ、悪い点を大幅に改善して欠点のない完璧な仕上がりとなった期待作という。

 前作、前々作をプレイしていなくても問題ない。出てくるキャラクターも今作オリジナル。

 広大なフィールドを散策しつつ、敵と戦いながら、目的を果たしていくというのは他のRPGと変わらないが、挿入されている動画の多さと、ストーリーの奥深さはなかなか秀逸で、長編のアニメ映画を観ているよう。

 戦闘も飽きさせずに、様々な工夫がなされていて、レベルが上がる毎にその面白さが増えていく。

 どのくらいでクリアできるのか?と調べると、動画を全部観て最短で40〜50時間。探索をしつつじっくりやって100時間。私がのんびりとやるときっと150時間くらいかかりそうな予感。

 5月12日まで遊べたらラッキー。

 まだ全7話のうち、3話が始まったところだが、まだまだ先は長そう。

 定価8,700円(税込)をメルカリで、3,650円で購入。クリア後はまた同程度の価格で売れるといいな。

-ゲーム, ゼノブレイド3

執筆者:


  1. より:

    このゲームの戦闘はどんな風にするのですか?
    自分で操作をしてですか?
    戦闘がオートじゃないとだけな私はゲームを探すのに苦労します

    • KURI より:

      楓さん
       戦闘はフルオートも可能です。戦闘の難易度も何段階かに分かれていて、私は一番難易度の低いものでストーリー優先でやっています。戦闘はフルオートモードでなくて一応操作していますが、画面に「今このボタンを押して」と画面にコントローラーに対応したボタンが光ってくれて、それを見ながらボタンを押すと強力な技が繰り出されて、うまくいくともっともっと強力な技へとグレードアップしていって、そこがまた快感なんです。フルオートの戦闘はまだ試していないので、どんな感じなのかわかりませんが、敵に近づけば戦闘が始まって、勝手に戦ってくれると思います。
       ストーリーもよく出来ていて、結構泣けます。キャラがよく喋るし、戦闘中もよく喋るので、うるさく感じる時はボイスを消しても良いかもしれません。設定も細かくいじれるので慣れてきたら自分のやりやすい設定にしても良いかもしれません。出来ることがどんどん増えて行きますが、その都度解説も丁寧ですし、いつでもその解説は動画で見ることもできます。至れり尽くせりのゲームです。
      (^_^)

  2. Aki より:

    買った値段と同じくらいで売れるのは美味しい!

    • KURI より:

      Akiさん
       そうなんですよ。人気ゲームは売値が一定以上下がらないので、フリマで半値で買って、ほぼ同じ値段で売れるメリットがあります。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

シニアの「メトロイド ドレッド」33日目

 あとは、エリート鳥人兵士とラスボスを倒すのみというところまで来た。  まさかここまで来れるとは思っていなかった。  あらゆるアイテムを集めて、武器やスーツも最高のレベルまで出来たので、  マップ上で …

ドラゴンクエスト11S :2

 やっとレベル32くらい。  ストーリーは大きな転機を迎えた。詳しくは書かないが、「あ〜あ」ってくらいの衝撃。  ここまでやってきての感想。  ストーリーは文句なく面白い。かなり引きこまれる内容になっ …

シニアの「メトロイドドレッド」7日目

 やっと最初のボス(コルピウス)を倒せた。  何度チャレンジしたか数えきれない。  若い方なら、このコルピウスを倒すまで1時間掛からない人もいるだろう。あのヒカキンさんも初見で1時間30分ほどで倒して …

シニアの「メトロイド ドレッド」

 最初にメトロイドというゲームをやったのが、もう35年前と知って驚いた。  ファミリーコンピューターのディスクシステム用ソフトとして発売された。  35年前は私も当然若かったので、素早いアクションにも …

ゼノブレイド3(3)

 レベル58まで来ました。  現在、メインストーリーはお休みして、たくさんあるサイドストーリーという「クエスト」をこなしている。  そのサイドストーリーもひとつひとつよく出来ていて、ひとつの立派な物語 …