今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ゲーム ゼノブレイド3

ゼノブレイド3(3)

投稿日:2023年3月2日 更新日:

 レベル58まで来ました。

 現在、メインストーリーはお休みして、たくさんあるサイドストーリーという「クエスト」をこなしている。

 そのサイドストーリーもひとつひとつよく出来ていて、ひとつの立派な物語になっている。

 フィールドの移動に関しても、ドラクエで言う「ルーラ」やゼルダで言う「ワープ」の使い勝手がよく、このクエストではどこまで飛べばいいのか、飛んでからどっちへ行けばいいのかをわかりやすく表示してくれて、ストーリーの進行にイライラすることがない。

 こっちへ歩いていけと言うのも、画面上に赤いラインを示してくれて、その線に沿って歩いていけばいいのだ。そのガイドは消すこともできる。

 戦闘も最初は訳もわからずボタンを押していたが、さすがにここまでやってると「これはこうだったのか」というのも増えてきて、そこからまた楽しさが増す。相変わらず「レベル上げ」というお仕事的な感覚はなく、楽しい戦闘が続いている。

 そして、やたらと広大なマップの探索も楽しみの一つで、歩いていくたびにマップの黒い部分に地図が表示されてきて、最後は完全なマップが完成する。ダンジョンRPGでマップ作りが楽しいのと少し似ているところがある。

 メインストーリーが進むにつれて、登場人物の過去も描かれてきて、全体の話に益々深みが増してくる。もうすでにゲームの中の映像で涙を流したかわからないほどだ。これから話がどのように進行していくのか、結末はどうなるのか、まだまったくわからないが、楽しみで仕方がない。

 令和5年5月12日発売のゼルダの伝説の続編発売までに終わるだろうか?終わって欲しいような、終わって欲しくないような、そんな気持ちで毎日ゲームをやっている。

-ゲーム, ゼノブレイド3

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

シニアの「メトロイド ドレッド」13日目

 バルエニアを探索して、  黄色のエミーもどうにか倒せた。  エミーは毎回苦戦していたのが、今回は1回目で倒せた。  こんなことがじわじわうれしい。  どんどん動き回れる場所も広がり、いつの間にやら「 …

ルフランの地下迷宮と魔女の旅団 やっと「三領主の塔ウンブラ」

 最後まで終わらせた人のレビューを見てみると、70時間で終わったと言う声が多い中、  私はまだ全体の半分行ったかどうかで55時間。  短時間で制覇した、というのを競っていた時もあったが、今ではのんびり …

シニアの「メトロイド ドレッド」18日目

 再び登場の鳥人兵士も10回ほどの挑戦で思ったよりも早く倒せたし、  その後の青いエミーも、  ちょっと攻略法のヒントを見てしまったけど、こちらも10回ほどの挑戦でやっつけることができた。  そして、 …

「ウィッチャー3」2

 順調に進んでいる。現在レベル10。  基本的にメインクエストを追っていき、その途中で発生するサブクエストをやりながらまたメインに戻ってという感じ。  最初は装備品やら体力の回復やら魔法の使い方すらよ …

ゼノブレイド3(4)

 まだまだ飽きずに続いている。  やっていて楽しいのだが、如何せん目が疲れるので、  せいぜいやっても1時間くらい。  これくらいがいいのでしょうね。  若い頃のように、3日徹夜して終わらせるなんてこ …