
封印の地(2回目)まで進んだ。
ラネール鉱山ではかなり難儀した。
行き詰まることも多かったが、攻略サイトを見ながらやると楽しく出来る。
当初はそれに頼ることなく頑張ろうと思ったが、若い頃と違って根気がなくなってきたなぁ。攻略サイトを見ながらやっても十分楽しい。そのうち攻略サイトを見ながらでもテクニック的に出来なくなるだろうから、今のうちにこういうゲームを楽しんでおこうと思う。

サソリのようなボス「モルドガット」も、弱点さえ教えてもらったら1回目で撃破!
まだまだいけるぞ!
アクション系はもう無理かと思っていたが、ゼルダの伝説はまだ楽しむことが出来そうでうれしい。
マリオやドンキーコングは気持ちよくタイミングよく走り抜けることが出来ないので、子供たちが上手にプレイするのを見ているのが楽しい。
シューティングゲームも、思い描いたように弾幕をすり抜けて敵を撃ち落とすことが出来なくなったので、もどかしさばかりが募っていくのであまりやらなくなった。
信長の野望や三国志などのシミュレーションゲームも長時間コツコツやる気力がなくなったので手を出さなくなった。
格闘ゲームは元々やらないし、無双系は好きじゃない。
残るはアドベンチャー系とパズル系とRPGか。
アクションRPGのゼルダはまだ出来そうだが、他のはどうだろうな?
ウィザードリィなどのダンジョンRPGはまだまだいけるかもしれない。
ファミコンの創世記からプレイしている私はもうすぐ還暦。
たくさんのゲームを楽しませてもらったが、任天堂さんには感謝しかない。
まだまだ楽しめたらうれしい。
まったく同感、RPGはストーリークリアできればいいので、攻略本見ながらで充分ですよね。同じく三国志とかすっかりやる気なし、何もやる気なくなったときがある意味怖い、もうすぐ目の前かもしれない・・・
Akiさん
探すとシニア向けのゆる〜いゲームもありますが、それを探す気力もなくて。YouTubeのゲーム実況がたくさんアップされているので、それを参考にゲーム探ししています。
ゼルダのブレワイは久しぶりにワクワクしたゲームでした。あれがなかったら、今はもうゲーム卒業していました。(^_^)