今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

厚揚げ 揚げ物 料理

ナスの揚げ浸し

投稿日:

 ある時期から訳あってナス科の食材は食べないようにしていたので、この揚げ浸しは久しぶり。

 でも、久しぶりに食べる茄子の揚げ浸しは抜群に美味しかった。

 タレは簡単に薄めた麺つゆと砂糖少々だけ。

 素揚げしたナスをそのタレに入れて煮るだけなんだけど、

 とろっとろに柔らかく、味が染みてウマウマ。

 今回は厚揚げと小松菜、ぶなしめじも一緒に。

 たっぷりのすりおろした生姜で頂いた。

 

-厚揚げ, 揚げ物, 料理

執筆者:


  1. Aki より:

    ナス科を避けて料理を食べるのは至難だよねぇ、
    少しは食べられるようになって何よりです♪
    いろいろな揚げびたしがあるけどベースはナスとねぎ、
    副菜として外せないよね^^

    • KURI より:

      Akiさん
       実際にナス科のものを食べたからってアレルギーみたいにすぐに反応するわけではないのですが、振り返ると頻繁に食べると悪くなっている気がすると言う程度。ジャガイモもナス科だから全て避けるのは難しいです。
       久しぶりの揚げ浸しでしたが、あまりに美味しかったので他の食材も試してみようと思っています。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

腹八分目には

 山歩きに行くときには、自分でお弁当を詰めていくのだが  どうしても普段食べている量よりも多くご飯を詰めてしまう。  「今日のコースだと弁当を食べられるのが午後1時くらいになってしまいそうだ」  と考 …

お彼岸とおはぎ

 妻とふたりで2ヶ所の墓参り。  お花を買って、お線香を持って、車で回る。  いつものところで渋滞して、いつもの時間に到着して、いつもの時間に帰宅。  お寺の境内にはたくさんの銀杏の実が落ちていて、強 …

納豆依存症

 ひどい時には1日3回食べる時もある  それくらい「好き」  と言うか、体が欲しがるから「依存症」なのかもしれない  必要だから欲しがるのだったらいい  毎食摂取する事によって、何かいい結果が出ている …

半熟オムレツにキノコのあんかけ

ジャガイモとベーコンと玉ねぎを炒めて塩胡椒。  卵2個と合わせて半熟のオムレツを作ってお皿に盛る。  キノコ(エリンギ、ぶなしめじ、椎茸)をバターで炒めて、  200ccの水、中華だし、塩胡椒、砂糖、 …

百日祝い(ももかいわい)

 ありがたくも、いわゆる「お食い初め」の儀式に呼んでいただいた。  自分たちの時は、一人目の子供には真似事のようなことを自宅で行ったが  4人目、5人目に至っては、その儀式をやったかどうかも覚えていな …