
ある時期から訳あってナス科の食材は食べないようにしていたので、この揚げ浸しは久しぶり。
でも、久しぶりに食べる茄子の揚げ浸しは抜群に美味しかった。
タレは簡単に薄めた麺つゆと砂糖少々だけ。
素揚げしたナスをそのタレに入れて煮るだけなんだけど、
とろっとろに柔らかく、味が染みてウマウマ。
今回は厚揚げと小松菜、ぶなしめじも一緒に。
たっぷりのすりおろした生姜で頂いた。

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:
ある時期から訳あってナス科の食材は食べないようにしていたので、この揚げ浸しは久しぶり。
でも、久しぶりに食べる茄子の揚げ浸しは抜群に美味しかった。
タレは簡単に薄めた麺つゆと砂糖少々だけ。
素揚げしたナスをそのタレに入れて煮るだけなんだけど、
とろっとろに柔らかく、味が染みてウマウマ。
今回は厚揚げと小松菜、ぶなしめじも一緒に。
たっぷりのすりおろした生姜で頂いた。
執筆者:KURI
関連記事
ナス科を避けて料理を食べるのは至難だよねぇ、
少しは食べられるようになって何よりです♪
いろいろな揚げびたしがあるけどベースはナスとねぎ、
副菜として外せないよね^^
Akiさん
実際にナス科のものを食べたからってアレルギーみたいにすぐに反応するわけではないのですが、振り返ると頻繁に食べると悪くなっている気がすると言う程度。ジャガイモもナス科だから全て避けるのは難しいです。
久しぶりの揚げ浸しでしたが、あまりに美味しかったので他の食材も試してみようと思っています。