
数日前から見かけるようになった。
ご近所の家の壁一面に、
車にも、
マンションの外壁や窓、
湖岸の公園には、蚊柱のように集まって飛んでいる。
そこに突っ込んでいくとなかなか大変。
「ユスリカ」という「蚊」ではなく「ハエ」の仲間らしい。
刺したり、血を吸ったりもしない。
川釣りをやったことある人ならエサとしてよくご存知の、
「アカムシ」の成虫だ。
このアカムシ(赤虫)は、水質改善、底質改善の益虫でもあるのだが、
大量発生するとなかなか鬱陶しい。
この時期の琵琶湖の風物詩でもあるが、
毎年のことながら、「またこの季節が来た」とため息が出る。