今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひとりごと 出来事

ファイト!一発!

投稿日:

 妻と冬季オリンピックを見ていて、


 「ほぉ〜」とか「ヘェ〜」とか、ばかり叫んでる。

 「スキーっていつから後ろ向きに滑るようになったんだろう?」


 フリースタイルのことだ。


 後ろ向きに滑って、そのままジャンプしてくるくる回って後ろ向きに着地する。


 「そんな滑り方したら危ないよ!」ってやつだ。

 フィギュアもよく回る。


 初めてのダブルアクセル(2回転半)が1948年。


 トリプルアクセル(3回転半)が1978年。そして最初に飛んだ女性が伊藤みどりで1988年。


 浅田真央が1大会でトリプルアクセルを3回決めてギネス認定されたのが2010年。


 そして、2022年に羽生結弦がクアッドアクセル(4回転半)に挑んで転倒。


 昔、可愛らしく転んだジャネット・リンとかは、どんなジャンプを跳んでいたのか、ほぼ記憶にない。

 スノーボードのハーフパイプの大技も、


 「ダブルコークフォーティーンフォーティ」やら「フロントサイドトリプルコークフォーティーンフォーティ」やら、


 もう何が何やらわからないのだが、


 某ハンバーガーショップの、「ダブルチーズベーコンエッグレタスバーガー」みたいなことになって、


 解説者が必死に唱えているのを聞いていて楽しい。

 ウエアに関しても、太腿周りで2cm大きかっただけで失格になっちゃったり、


 お爺ちゃんが飲んだ薬がコップのフチに残っていて、同じコップを使っただけでドーピングに引っ掛かるとか。


 すごい世界で生きてるなって思う。

 人間って鍛えるとこんなことも出来る様になるんだなぁって。


 東京五輪の時もそう思ったけど、「鍛えれば 全身がバネになる」。


 そんなCMがあった。

 アリナミンAを服用すると、やっぱりドーピングで引っ掛かるのだろうか?

 「ファイト!一発」のリポビタンDは、アンチ・ドーピング認証飲料というのが、

 矛盾しているような気もしないでもないけど、

 競技直前にリポビタンDをカメラ目線でゴクゴク飲み干してから、

 スタートしたらとってもインパクトありそう。

-ひとりごと, 出来事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

そういうことなのよ

 子供の頃、親や祖父母によく言われた。 「そんな格好で寒くないの?もう一枚履いた方がいいんじゃない?」 「寒くないよ」って答えても、 「冷やしちゃだめ」と、無理やりに「股引(ズボン下)」や長袖下着を着 …

水やりうっかり

 昨年のクリスマスから水耕栽培を始めたアボカドのタネ。無事に根が出て、発芽して葉も広がってきたので、これで大丈夫かな?って思っていた矢先。  室温が38度にもなってしまった酷暑の数日間、あまりの暑さに …

映画「キャラクター」2回目

菅田将暉と本作が俳優デビューとなる「SEKAI NO OWARI」のボーカルFukaseの共演によるダークエンタテインメント。「20世紀少年」など数多くの浦沢直樹作品にストーリー共同制作者として携わっ …

そういえばトランペット

 朝ドラ「カムカムエブリバディー」を見ていて思い出した。  そういえばトランペット吹いていたなぁ、って。  それも小学生の頃。  「鼓笛隊(これも死語か?)」とは別に金管楽器隊を編成することになって、 …

それは大雪の翌日に

 それにしても、高速道路の立ち往生で一夜を明かした方々、電車内で体調を崩された方々、その復旧作業で頑張っておられた方々、本当に皆さんお疲れ様でした。そして、まだその渦中におられる方々もいらっしゃるので …