今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

スイーツ・デザート 出来事 料理

フライパンで今川焼き:失敗編

投稿日:

 朝ドラ「カムカムエビリバディ」を見ていて、回転焼き(今川焼き、大判焼き、御座候)が食べたくなった。


 あの独特の金型がないと上手に焼けないだろうけど、どうにかフライパンで出来ないものかとやってみた。


 が、反省点ばかりの結果で惨敗した。

・反省点1


 アルミホイルでリング状の型を作ったが、つなぎ目をしっかり固定しなかったので、


 生地が膨らんで枠が外れてこぼれた。


 型はしっかりホッチキス等で固定すべし。

 生地(小さいの4個分)


 ・ホットケーキミックス 100g

 ・水          100g

 ・ハチミツ       大さじ1

 ・反省点2


 アルミホイルの型の内側にサラダ油を塗ればよかった。


 焼き上がって型を剥がすときに、生地が張り付いてしまって見苦しくなってしまった。

 ・反省点3


 ついつい欲張って生地とアンコを入れすぎてしまった。膨れることはわかっていたのに。

・反省点4


 型の高さ、厚みが大きすぎた。


 金属型と違って側面からの熱がないので、側面に火が通りにくい。


 生地は薄めを心がけた方がいいかも。


 弱火でじっくり焼き上げるが、砂糖とハチミツ入りなのですぐに焦げる。

縁ギリギリまで生地を入れると、当たり前だが膨れ上がってはみ出る。


ひっくり返すと、こんな感じ。↓

↑右のは、型の繋ぎ目が外れて生地が流れ出てしまった。


↓これで完成。 う〜ん、最初はこんな感じかな?

 次はもっと上手に出来そうな気がする。

 「大判焼きっていうのは、買うもので作るものだと思わなかったわ。ホントようやるわ。」と言いつつ、


 妻は美味しそうにその真っ黒の大判焼きを食べてくれた。


 「味は悪くないね」と2つも食べた。

 いつか「成功編」がアップ出来ますように。

-スイーツ・デザート, 出来事, 料理

執筆者:


  1. Aki より:

    けっこう様になっています、おいしそう♪

    • KURI より:

      今日から、mixiからのリンクをWordpressのブログへ変更しました。早速のコメントありがとうございます。
      入力が必須なのは「コメント」だけで、もちろんニックネームを入れていただけると誰だかわかってありがたいですが、「メールアドレス」も「サイト」も「名前」もなくてもコメントできます。
      味はよかったのですけどねぇ。思っていたよりも難しかったです。何事もやってみないとわからないものです。また挑戦してみます。

  2. アプリ より:

    あの回転焼き(今川焼き)を焼いているところを見ていたら食べたくなりますね。

    アルミホイルの型だとちょっと柔らかいかな?

    家は主人がどら焼きが大好物で、なんとか家で焼けないかなと、10センチほどの丸い型を買って焼いたことがあります。フライパンだとなかなか色目を均一に焼くのが難しくて
    ホットプレートの方がきれいに焼けますね。

    • KURI より:

      アプリさん、ありがとうございます。
      フライパンで焼くとおっしゃるように焼き目が均一にならないので、ホットケーキ焼くときも一度濡れた布巾にフライパンの底を当ててと言いますものね。どら焼きの方がうまくいくかもしれません。
      またそちらもチャレンジしてみます。

  3. アプリ より:

    あの回転焼きを焼くところを見ていたら食べたくなりますね。

    家は主人がどら焼きが大好物で、家で焼けないかなと10センチの型を買って焼いたことがあります。フライパンだと焼き色を均一につける火加減がむずかしくて、ホットプレートの方がやりやすいと思います。アルミホイルの型だと柔らかいかな?

    • 匿名 より:

      コメントがうまく反映されていないと思ってもう一回コメントしてしまいました。ごめんなさい。

      • KURI より:

        アプリさん
        こちらこそ申し訳ありません。コメントを承認制にしてありましたので、すぐに表示されませんでした。承認を無くしましたので、これからはすぐに表示されると思います。
        スパムが多くなってきたらまた考えます。(^_^)

  4. 匿名 より:

    おもしろい!
    カムカムを見て、自分で作ろうと思うって、さずがです。

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
      型枠だけ作れば簡単かな?って安易に作り始めたら、思ったより難しかったです。またそのうち再挑戦します。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

緑のアブラナ科で

3月の初めは、アブラナ科が美味しい。 ブロッコリー、菜の花、春キャベツなどをさっと茹でて食べるのが好き。 カブは、糠漬けと一夜漬け。白い部分は茹でるよりさっと炒めるのがシャキシャキ感があって好き。 ア …

みんなで作るチキンカツ

 チキンカツはよく揚げる  いつも行く肉屋さんが100g58円で提供して提供してくれているので助かる  今回も1kgほど買ってたくさん揚げた  7~8mmほどの薄切りにして  軽く塩胡椒をして  小麦 …

機種変更(iPhoneX→iPhone14&iPhone6s→iPhoneX)

 久しぶりの機種変更。  今まで使っていたのがiPhoneX。Xは10のこと。このスマホはお嫁ちゃんのお古で愛着のあるものだったが、妻のスマホがiPhone6sで、さすがにいろいろと限界が来ていたので …

豚肉のすき焼き風

 冷凍庫に残っていた豚もも肩ロース切り落とし肉 100g 88円を400g使いました  4人分 豚切り落とし 400g新玉ねぎ 2個ニンジン 1本木綿豆腐 半丁(あれば焼き豆腐)ゆで卵 2個スナップエ …

体に食べさせる

 写真にちょこんと写っている「納豆」。  主食がご飯の時は、必ずというほど食べている。「大好き」とはちょっと違う。自分の体に食べさせられている感じがする食べ物。食後に服用する薬みたいな感覚。  2年ほ …

2023/03/25

期間限定

2023/03/24

焼き魚

2023/03/23

鶏の唐揚げ

2023/03/22

お彼岸

2023/03/21

ひとりの日曜日