今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひとりごと

ベッドから落ちたら

投稿日:

 子供の頃の話である。

 ベッドから落ちたことがある。まぁ多くの人は一度はあるのかな?落ちたことがない人もいるだろうとは思う。

 いつもは布団を敷いて寝ていたのに、親戚の家に泊まりに行ったらベッドに寝かせてくれて、それが私にとっての初めてのベッド。

 きっと生まれた時に産院とかではベッドで寝ていただろうと思うが、そんなのは別としてだ。

 その初めてのベッドで、初めて落ちた。

 床はフローリングでもなくて、土足でもOKみたいな硬いものだった。

 落ちる時は、スッと宙に浮いた時に目が覚めるもので、次の瞬間に自分でもびっくりするほど大きな音で「ダン!」という衝撃音が家中に響いた気がした。

 他所のうちだし、夜中に大きな音を出してしまって大騒ぎになるんじゃないかとハラハラしたが、そんなことにもならず、何事もなかったように夜が過ぎていった。

 どうしてベッドから落ちた時って恥ずかしい気持ちになるのだろう?一人の時は別として、その空間に誰か他の人がいると、とても恥ずかしい気持ちになって「え?俺じゃないよ?」みたいな顔をして、すぐにベッドに戻ったりする。

 逆に、ベッドから落ちているのに、そのまま朝まで落ちた状態で寝ている人の方に驚く?「落ちたことに気がつかなかったの?」と聞いても、「戻るのが面倒だったから」と答えたことにも驚いた。

 人によって感覚が違うのだなぁ。

 今は布団を敷いて寝ているので、落ちたりしない。たまにホテルのベッドで寝ることがあってももう落ちたりしない。今落ちたら、骨折とかしそうで怖い。

 いろんな意味で大人になったもんだ。

-ひとりごと

執筆者:


  1. より:

    私は大人になってから落ちたことがあります
    自分では覚えてないのだけど 落ちたらしいのです
    朝起きたら夫が「昨日の夜ベッドから落ちたぞ~」と言ったのです
    私は「ええ~落ちてなんか無い!」と言ったら
    「大きな音がして目が覚めたら 隣でゴソゴソと床から這いずるようにベッドに戻ってそのまま寝たぞ」と言われました
    そういえば妙な夢を見たような気はするのです

    • KURI より:

      楓さん
      えー!それはびっくりです。「妙な夢を見たような気はするのです」というのが面白いです。
      私も寝ている間何やっているかわかったもんじゃないです。(^_^)

  2. Aki より:

    その話で思い出すのは某知人(20歳くらい年上)の出来事、松葉杖姿なので聞いたところ、寝台車(当時は上中下の3段)の上段で寝ていたところ落ちかけてなぜか足首だけ引っ掛かり宙づり状態で目が覚め骨折していたそうな…30年くらい前の話です。
    豪快な話なのかなぁって関心しました。
    自分は寝返りさえ打たないせいか腰痛持ち、寝相が悪いくらいが健康なんだろうね

    • KURI より:

      Akiさん
      それって想像すると無茶苦茶怖いですねー。その状態で目が覚めた時の心境を思うと絶望でしかないです。
      なんだか皆さんの話が凄すぎて圧倒されています。(^_^)

  3. 匿名 より:

    寝相が超超悪く、180度回転も・・・。
    ホテルに宿泊する時は 
    なるべく、シングルルームの『セミダブルベッド』の部屋を選択。

    自宅ではしんちゃんパパは畳の部屋にベッド、
    しんちゃんママは畳にふとん。

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
      180度はすごい。子供の頃はあったかなぁと思いますが、今はもうないだろうなぁ。自分じゃわかりませんけど、もしかして知らないうちに一周回っていたなんてことも可能性はゼロじゃないですけど。
      それだと畳に布団が一番安心して眠れますよね。(^_^)

  4. あかいみ より:

    そういうときって大概夢を見ていて夢のストーリーの終わりと落ちて痛かった結果が合致していて、子供のころは不思議でしょうがなかったんだけど大人になってあの夢は落ちた瞬間に落ちた事実からさかのぼって勝手に瞬間的に「作って」しまったものなんだと気づいた。そこから振り返ると覚醒時でもそんなことよくやってるな・・なんて思った。

    • KURI より:

      あかいみさん
      うんうん、わかるなぁ。私の場合は夜尿かな。夢のストーリーの中に無理やりトイレに行かなければならないことになって、よしこれでOKと用を足したところで「あ!」と目が覚める。
      ベッドから落ちる時の夢は覚えていませんが、きっと強制的に夢の中に割り込んで来ていたんだろうね。おっしゃるように覚醒時はそんなことをよくやってますよね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

自と他の境界線

NHK「超・進化論 第1集 植物」を視聴し、かなり衝撃を受けた。  第2集「昆虫」、第3集「微生物」まで見ていくと、今までのイメージがかなり覆させられた。  植物に関しては、もう30年以上も前だろうか …

神社仏閣と寺社仏閣

 もう何年も前になるが、妻に指摘された。  「寺社仏閣じゃなくて、神社仏閣じゃない?」  「そうなの?」  「寺社だけでお寺と神社だし、その上仏閣まで付けるとお寺が多くない?」  「なるほど、言われて …

師走

 「あれ?」と思ったら、12月だった。  そんな感じで師走がはじまった。  クリスマス用のグッズを引っ張り出し、秋のグッズを片付ける。  なんとなく空いた時間にはサンタクロース を描いてみたり。 冷え …

あやしい世界

今日はエヴァンゲリオンの切手の発売日でした。 家内は大津市中央局に行ってシートで買ってきました。ここまではまだ普通なんです。 以前から持っていたエヴァンゲリオンの絵はがきを取り出して、そこにその時に買 …

うれしいような悔しいような

 「あ、それ触らないでね。お父さんやっておくし!」  今まで子供たちにそんなセリフを言ったように思う。  子供が大きくなってきたら、 「悪いけど、これやっておいてくれる?」と言うセリフも多くなってきた …