
いただいたキャラメル味のマシュマロを使ってコーヒーゼリーを作ってみた。
先日は苺ジャムと牛乳と粉ゼラチンを使って苺ゼリーを作ったが、今回はゼラチンを使わずマシュマロで作ってみた。
マシュマロ自体が、砂糖、卵白、ゼラチン、水飴が材料なので、今回の材料は、
・マシュマロ(大きめ) 4個
・牛乳 250cc
・砂糖 大さじ2
・インスタントコーヒー 小さじ1
以上を鍋に入れて沸騰しない程度に温めて、マシュマロと砂糖を溶かす。

想像するよりも早くマシュマロは溶けてくれた。
味見してみると「砂糖は要らなかったかな?」と思うほど甘い。激甘のカフェオレ。

すべて溶かし終わったらバットに流し込んで、粗熱が取れたら冷蔵庫へ。

トロッとした感じに仕上がった。もう一つくらいマシュマロを増やした方が良かったかな?という固さ。甘さは十分過ぎる。

いつもの明治エッセルスーパーカップ(抹茶)と甘さ控えめの手作りあんこ、それにきな粉を振りかけてみた。
甘い甘い!
マシュマロを使う簡単ゼリーとは、面白いです。私、手作り甘味といえば、たまーーーに小豆を煮るくらいなもんで、とても新鮮に感じます。
目分量主義なので、失敗したら自分だけで食べてしまえばよい。早速マシュマロを購入しトライしようっと ラッタラッタラー♪
カラスさん
いつもありがとうございます。もしたくさんあるマシュマロが余ったならお試しください。このために買うことはないと思います。(^_^)
妻はマシュマロを食パンにのせてトーストして、トロリと溶かして食べています。それにスライスしたバナナをのせたりしてさらにハイカロリーに。(^_^)
いつもいつも、発想にビックリ。楽し~~~い!!!
しんちゃんママさん
水分とマシュマロの比率がまだよくわからないので、もう少し調整が必要みたいです。
マシュマロ、焚火の余興だけかと思ってましたぁ、へ~
Akiさん
やりましたねー。必ず誰か火傷するお決まり。(^_^)