今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映画「アデライン、100年目の恋」

 アデラインと言う主役の女性(ブレイク・ライヴリー)は、ある時に事故に遭い死亡するが、その直後に雷に打たれて高電圧を受けることで、心臓が再び動き出し、また遺伝子に変異が起こり「老化しない」身体になり、 …

no image

コアユをいただきました

今年もお隣様からコアユをたくさんいただきました。m(_ _)m 醤油とお酒とみりんと砂糖で炊き上げて、甘露煮にしました。 夜は家内と湖岸をウォーキングついでに、新しい地酒とぐい飲みを購入して、  滋賀 …

no image

大文字山登山(山科駅~毘沙門堂~大文字山~銀閣寺~蹴上)

 昨日は子ども3人を連れて、京都の銀閣寺の上にある大文字山へ山登りにいきました。  最後は銀閣寺へ下りてくるので、のぼり始めは裏側の山科駅がスタートになります。    午前6時に起きて朝食をとり、午前 …

【簡単】白菜を漬けてみた!

 白菜のお漬物は冬の定番。これさえあればもう何もいらないという人もいるかと思います。  私も大好きなのですが、スーパーで買うと1回分で200円弱くらいしちゃいます。それなら昔、母やお婆ちゃんが漬けてい …

非密の琵琶湖小花火大会2022 in 琵琶湖浜大津

 いつものように湖岸を散歩。この日は誘われるようにいつもと反対の西へ向かうコースへ。  今日もキレイな夕焼け。  月曜日だというのに、いつもよりホテルの客室が埋まっている。  いつもより人が多い。   …