
最初にメトロイドというゲームをやったのが、もう35年前と知って驚いた。
ファミリーコンピューターのディスクシステム用ソフトとして発売された。
35年前は私も当然若かったので、素早いアクションにも対応できていた。
その上、当時のファミコンは、左手の十字キーと右手はAボタンとBボタンだけだったからよかった。
今回発売された最新のメトロイドは、機能充実、グラフィックも美しく、細かいところに至るまで至れり尽くせりの出来栄えなのだが、操作に慣れるのに四苦八苦している。
左手で、後ろのボタンをひとつ押しつつ、ジョイコンで狙いを定め、右手の後ろボタンを押しながらエネルギーチャージしてYボタンで放つ。「あ〜〜、敵が迫ってくる!間に合わない!という押し迫った状況でやらないといけないから、もう失敗ばかり。その都度「ゲームオーバー」となってしまう。
大体そんな場面で5〜6回やられてはやり直してを繰り返して、やっと次の場面を移る頃には肩で息をしている感じ。とてもじゃないけど1時間ゲームを続けるなんて無理だ。
ひとつのセーブポイントを進めるのがやっと。でもそれが抜群に楽しい。集中は長く続けられないけど、その集中している時間が楽しい。
今日も1回だけメトロイドにチャレンジして、ちょっとだけ前に進んでみる。それが終わったらいつもの「ゼルダの伝説 ブレスオブワイルド」でお気楽に放浪してのんびり楽しむ。そんなゲーム生活が楽しい。
来年には「ゼルダの伝説」の続編も発売予定。それまでにはメトロイドを終わらせられたらいいなと思うけど、小ボスで悪戦苦闘しているのに、中ボス、大ボス、ラスボスなど倒せる気がしない。
若くて上手なゲーマーさんは2日で終わらせたとのご報告があるが、こちらはもうすでに2日経過しているが2日で終わらせた人の開始15分の場所までしか到達していない。
のんびりいきましょう。