今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

出来事 料理 草花

一年おきのシンビジウム

投稿日:

 昨年は花を咲かせなかったシンビジュームだが、今年は咲いてくれた。

 葉が隙間からチラッと顔を出している。

 一昨年は見事に花茎が2〜3本あったが、今年は1本だけ。

 アマリリスも蕾が膨らんできた。ご近所のアマリリスはもう満開なのに、我が家のはまだ蕾。この差はなんだろう?

 昨日は三女が再び「こごみ」をいただいてきた。

 前回は、天ぷらとおひたしだったので、今回は熱湯で90秒ほど茹でてから、

 マヨネーズと麺つゆを混ぜたソースでいただいた。

 また別の日には、胡麻和えに。

 どう調理しても簡単で美味しい。

-出来事, 料理, 草花

執筆者:


  1. 匿名 より:

    シンビジューム ⇒きれいですね。豪華で気品が!!!

    こごみ ⇒おいしそう。あざやかな緑が◎。

    アマリリス ⇒かかりつけ医W先生の診察室に2鉢あり。
           コロナ禍前、花の時期に行くと、先生が♬アマリリス♬を歌い始め、
           仕方がない(?)ので一緒に歌いました。
           しんちゃんパパと看護師さんは歌い終わるのを待つだけ・・・(笑)。
           60数年前に小学校で歌った歌詞を覚えている先生、パチパチパチ。
           

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       「アマリリス」といえばやっぱりあの曲ですよね! 「ラリラリラリラー 調べはアマリリス」。ここだけは歌詞を覚えています。(^_^)

  2. Aki より:

    洋ランはむずいよねぇ、シンビジュームは強いほうなのかな、
    こちらはこの冬で数鉢逝かせてしまいました、
    強いのと弱いのとの差は限りなく差がありますね~

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

片刃の小包丁

 またまた掘り出したもの。  片刃の小包丁。全長20cmくらい。  全体が少し錆びてしまっている。裏側はこんな感じ。 ↑こちらの面は平ら。  全体に紙やすりをかけてから、砥石で研いだ。  切れ味を試し …

コンセントはちゃんと差さってますか?

   パソコンでの作業中に突然画面上の矢印マークのカーソルが動かなくなった。  私の使っているのはマウスではなくて、アップル純正のMagic Trackpad(マジック トラックパッド)と言うもの。 …

余ったバゲットでフレンチトースト

 ちょこっと余ってしまったバゲットを使って、フレンチトーストと言うかフレンチバゲットを作ってみた。 ・玉子  1個・玉子と同量程度の牛乳・砂糖  大さじ2  よく混ぜて、並べたバゲットにかける。本来な …

いちごジャム

 見切り品のイチゴを使ってジャムを作ってみた。  ヘタをとって半分に切り、イチゴの1/3のグラニュー糖を合わせる。  450gのイチゴと150gのグラニュー糖。  それをよく混ぜ合わせて、1個分のレモ …

「大友皇子と壬申の乱」@大津歴史博物館

 久しぶりの歴史博物館。 大好きな「壬申の乱」の企画展示。  天智天皇(中大兄皇子)が崩御された後に、その天智天皇の子である大友皇子と、天智天皇の弟である大海人皇子(のちの天武天皇)による古代史最大の …